ツヨシのブログ

技術的な事とか日常の事とか徒然なるままに

スポンサーリンク

自転車は軽車両

スポンサーリンク

以前、一度免許の更新を忘れてせっかくのゴールドカードが、青色カードに戻されたTSUYOSHIです。今回が1回目の更新なんですが、おかげで、1回目の更新が2年と短く誕生日も過ぎたのでそろそろ切れてしまうということで、免許の更新と、国際免許の取得も必要だったのでその取得に行ってきました。

で、今回は新宿の都庁にある免許センターに行ってきました。新宿都庁あたりは昔昔の会社があった(ある)ところで、昔使っていた駅に久々におりたのですが、非常になつかしい感じがしました。んで、免許の更新ですが結構人も少なく免許センターの手際もよく快適に更新が終わりました。

免許更新の際に講習を受けるわけですが、その際にもらったのがこのパンフレット。自転車に関してです。

 

そうです、自転車は軽車両なんです。そのため、条件がなければ歩道を走ることはできません。いままでは、歩道を自転車で走るってのが非常に曖昧ではっきりと示していなかったのですが、以前の法改正によってきっちりと示されたようです。ちなみに歩道を走ることができる条件とはこんなかんじ。

  1. 道路標識等で指定された場合
  2. 運転者が13歳未満の子ども70歳以上の高齢者身体の不自由な方
  3. 車道又は交通の状況からみてやむを得ない場合

2.の13歳未満というのはもう少し年を低くしてもいいような気がします(中学生未満くらいか)。

3.については曖昧で、路駐で通れないときなどが当てはまるようですが、これは路駐をもっと取り締まるべきかなと思います。

そいや、コレについては以前どっか(mixiの日記だっけ?)で書いていたと思いますが、あーちゃんと執行されているんだなと思いました。

 

自転車からすれば、はっきりと車道を走るべきだということになり、やっと自転車途上国のニッポンが欧に追いつこうとしている(まだまだですけど)ということでしょうか。暴走チャリちゃんと道路走ってくださいね。

また、車からすればいままでチャリンコは非常にジャマな存在で、歩道を走ってほしいということでしたが、自転車は道路ときまっちゃったので、一般道はスピードをだすな。(自転車が低速で走っているからあぶないよ)スピード出したければ高速を走るべしということでしょうか。

歩行者からすれば、子供、老人なんかはしょうがないけど、少しは危なくなくなるんじゃないかね?と行った感じでしょうか?

一番いいのは一般道に自転車レーンをもうけることですかね。ニッポンの道路事情からは難しいかもしれませんが。

まあ、なにわともあれ明確になったことはいいことだと思います。

 

そうそう、国際免許の更新も結構スムーズで、立川で前回取得した時とはかなりの違い。新宿の方が慣れているのかなと次回からは新宿の免許更新センターに行こうと思います。

大人のための自転車通勤読本 大人のための自転車通勤読本
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2008-08-27
自転車ツーキニスト (知恵の森文庫) 自転車ツーキニスト (知恵の森文庫)
価格:¥ 680(税込)
発売日:2003-06-06
大人のための自転車入門 大人のための自転車入門
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2005-09