新宿へ一直線
みなさんGPSつかってますかー???僕はバリブリつかってます。
なにに使うかと言うと、自転車。とくに無意識サイクリングとかにはもってこいです。
って、無意識サイクリングって???それは、気の向くまま、風邪の向くまま見知らぬ街をサイクリング。。。よさげナ店を見つけたら、食リング。
ついで、そこで出会った人達とラブロマンス!!!
なんてことはないですけど、まあ、自転車でぶらぶらすることです。
といっても、歩いてぶらぶらじゃなく自転車。
思いのほか遠くに行ってしまうことが多いと思います。
そんなときに頼りになるのがGpsMap60CSx。
ほんと頼りになるやつです。
で、せっかく自転車とGPSを持っているのだから、GPSをわざわざバッグから取り出すのは面倒くさい。つまり、自転車に取り付け器具が必要になってきます。
と言うことで、買いに行って来ました。
んで、今回目指したショップはここです。そのナもGPSストア!!!って、そのままですね。
ええ、わかりやすくてOK!!!
まずは新宿都庁で友達と待ち合わせ。もちろん自転車で。
で、約束の時間がすぎ、一時すると雨。。。
で、友人到着。
T:「あろはー」
友:「あろはー」
T:「めしだ!!」
友:「YES」
と簡単な会話を済ませ、早速飯へ。
そこで、実はTSUYOSHI、「こんな雨すぐやむでしょう!!!」
なんてたかをくくっており、まあ、「飯食えば止むかな。」
なんて思っていましたが、飯を食ってもいっこうに止まず。むしろ酷くなる一方。
「おいおい、話がちがうんじゃなーい」なんておもっても後のまつり。
しょうがないから自転車はその場においていき、徒歩で移動。ま、たまには徒歩もいいよね。。。
ということで、歩くこと数十分。意外と遠い。
しかも、結構入り組んだところにあるなー。。。
でも大丈夫!!!道に迷うことはありません。なんてったってこちらにはGPSがついているんだもん。で、GpsMap60CSxを頼りに歩いてみたところ、あっさり到着。
やっぱ、いいっすねー。
コレがあれば、迷わない!!!
で、店に到着するや否や、
T:「すみませーん、自転車に付けれるようにする小道具ください!!!」
店:「まかせてー、じてんしゃようまうんとーーー」
T:「それ、ください」
店:「OK!!」
ということで、交渉成立。実際買ったものは、
GpsMap60シリーズ用ホルダーマウント:3360円
ハンドルバーアダプター大口径:2100円
で、マウントはGPSをくっつけて自転車に取り付けるもの。
これには自動的に1インチのハンドルバーアダプターが付属しているのですが、この小口径のアダプターよりも、大口径のアダプターを使ったほうがGPSを自転車に取り付けたときに自転車の振動などが緩和されやすいと。
これは買いですかね。
ということで、大口径かいました。
いわゆる、いたわりの気持ってやつです。
で、まあ、家に帰りまして、自転車に早速取り付けてみました。
取り付けのときに、どちらが上か下かとか、付けたもののはずせないだとかありましたが、考えてみると結構簡単につけれます。
そしてはずせます!!!
で付けた感じ、うむ、なかなかのフィット感。いいんではないか!!!
でも、ちょっと、ハンドルが重たくなったけど、これならば自転車を漕ぎつつ、GPSを見ることができるな!!!
うむ。
ということで、TSUYOSHIの自転車に乗るともれなくGPSが見れるようになりました!!!
おー、早く週末になって、自転車こぎたーい!!!
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本版 42205 価格:¥ 126,000(税込) 発売日: |
GARMIN ハンドルバーマウントブラケット用大口径アダプター(全機種対応) 1049600 価格:¥ 2,100(税込) 発売日: |
ハンドルバーマウントブラケットMAP60 価格:¥ 3,360(税込) 発売日: |