奥多摩へ
タイトルどおり。
奥多摩行ってきました。
まず電車でJR奥多摩駅まで。途中途中で電車が止まり、ドアがオープンするわけですが、どんどん寒くなっていく模様。。。
おれ、半そでなんだけど。。。で、到着。ちょっぴり霧雨が降りつつ、やっぱさむいっす。なめるなかれ奥多摩。秋も深まり、半そで半ズボン。。。
とりあえず、もってきた長袖Tシャツをきて何とかしのぐ。そして、そのまま上って行きます。約6kmくらいかな。ここが一番つらかったー。
んで、到着。奥多摩湖周辺はむっちゃ寒かったです。で、少し行ったとこに売店がありそこでおでん(つーか、みそ田楽でしょこれ)を食べ一服。
もういいや、奥多摩湖と言うことで、奥多摩湖をあとにすることに。というわけで少し降りたところでお風呂に入って一服。あったケー。生き返りました。
その後多摩川沿いを下る下る。いやー、位置エネルギーを貯めてた分、帰りは非常に楽。そんなに漕がなくてもぐんぐん進みます。
ふもとに下りたところでダイブ暖かくなってきたので、半そでになりレッツゴー。
その後はひたすら多摩川沿い。途中で適当なわき道に入り迷ったりしましたがGPSがあるおかげで、特に気にせずぐんぐん進む。まだちょっぴり位置エネルギーがある分、結構楽チンです。
で、我が家近くまでこぎこぎ。しかし、我が家そばの多摩川は上流の多摩川とは大違いだなー、なんて思いつつ、多摩サイクリングロードを走ります。
とちゅうで、えらく飛ばすままチャリ発見。着いていくと時速30kmくらい出しています!!!ママチャリでですか。。。ほえー、なんじゃそりゃ。。。で、後ろを着いていくと微妙にスピードが落ちてきたので、すかさず抜き去ります。ふふーんと軽快に抜き去り(ほんとは必死。。。)その後タラタラと走っていると、横からギシギシという音が。。。
ま、ま、まさか。。。来ました奴が抜き去りに!!!そして、そのママチャリは前のロードレーサーの後ろにぴったりマーク。やつは抜く気だ!!!案の状抜いていきました。。。恐るべし、多摩サイママチャリ。その光景があまりにおかしくて、追いかける気になりませんでした。
乗ってた人は全然ふつうっぽかったのがちょっと印象的。むしろ、ヨレヨレTシャツでひょろっとしていたような。次あったら必ず勝って見せるぜと心に誓うTSUYOSHIでした。本日のミッション終了。
こんな寒い輪行にはウィンドブレーカーとかあったら便利だなーなんて思いました。
◆本日の走行距離
70.59km
GARMIN(ガーミン) GPSMAP 60CSx 日本版 42205 価格:¥ 126,000(税込) 発売日: |
るるぶ秩父奥多摩 (’06~’07) 価格:¥ 840(税込) 発売日:2006-04 |
列車通り Classics 青梅線 立川~奥多摩 価格:¥ 3,465(税込) 発売日:2004-09-08 |