北海道2日目
それでは続きの北海道の二日目。
体は心地よい筋肉痛を訴えつつ「ぐーてんもーげん!!!」いやー、ぐっすり寝ちゃったよ。気持ちよい朝です。もいちど、「ぐーてんもーげん!!!」
まーどをあけーましょ、るるーる♪と鼻歌を歌いつつ窓の外を見るといい朝ですねー。羊蹄山も「ぐーてんもーげん!!!」
夜雪も降っていないことですので、朝一滑りはなしで、ゆっくり起きることにしました。さて、朝食で栄養補給も行い、いざ出陣!
天気は、快晴。羊蹄山もばっちり拝めます。うーんきもちい。
機能と同じで雪はザラ雪。春スキー気分で本日も行ってみます。で、すべり始めると楽しくて仕方がない。昨日はナイターのコースしか行けなかったので、別のコースに行ってみることに。だらだらと回って、行き着いたとこは花園コースと呼ばれるとこ。
すごい広くて、一面見渡せて、コースもいろいろと楽しめて、人も少なくて、ここいいねーとおもい、ずーっっと花園コースを回る回る。
ダイブ滑っておなかもすいてきましたのでご飯を食べることに。えー、ずばりゲレ食ってやつです。
まずは、アルコールを注入。
「人生はビールでもっとうまくなる」。洞爺湖サミットスーパードライです。
そんなことしている場合じゃないっすね。ごはん食わんと、ごはん。昼食はやっぱいくら丼かなーとおもい、メニューを見るもナッシング。。。しょうがないから定番のカツカレーを注文。
で、食べてみると「あ、サクサク、うまうま」侮っていました。ゲレ食カレー。「これが北海道の力なのか!!!」と納得。おなか一杯、さてもう一すべり行きますか。
で、食堂のそばに鐘があったので、お決まりで鳴らしてみました。お願い事がかなうのかな?欲望の限りお願いするべきだったと後悔。
んで、滑っていまして、さすがに日が暮れてくると斜面もガリガリになって行き、急斜面はガリガリと。まあしょうがないと、花園コースを後にすることに。結局、午前中から15時くらいまでずっと花園コースを滑っていました。
16時くらいに滑り終わってその後一度ペンションに戻り、温泉へGO。行った温泉はスキー場すぐそばのポポロの湯。露天風呂からは羊蹄山も眺めれていい気分。
ふと思いましたけど、ニセコは外国の方がおおいっすねー。3割くらいはいるのではと思いました。ニセコブームって聞いていたけど、本当だったのね。
で、夜の羊蹄山。左に光って見えるのは月です。きれいな満月でした。写真ではちっちゃく見えるけど、ほんとはもっとおっきかったんだよなー。
その後、夕食を食べ、部屋でゴロゴロ。
「ニセコはアフターも充実してるよね!」って某番組の言葉を思い出しつつ、barにでも行こうと計画を立てていまして、そんなときフィギュアが始まりまして、真央ちゃん見てから行こうと、ウタタネ。。。気がつくと23時。。。
あれ、あれ、もう閉まっているなと寝る。。。
3日目に続く。。。
温泉たまご器 たま5ちゃん 価格:¥ 980(税込) 発売日: |
エスオーシー 温泉水 99 13L 価格:(税込) 発売日: |
キティ温泉バージョンファスナーマスコット(饅頭) 価格:(税込) 発売日: |