初詣
おはようございます。明けましておめでとうございます。
2009年12月31日:家で飯食って、酒飲んでたら寝てた。
部屋の時計を見ると11時30分。まだ年を越していないと安心。
と、思いきや、携帯の時計を見るとすでに12時を越えている。。。どうやら、自宅の時計は30分以上遅れているようだ。。。
ということで、「明けましておめでとうございます」といいながら、まだ酒が抜け切れていないようで、水をがぶ飲み。
テレビを見つつ柿ピーを食べつつダラダラと過ごし、3時くらい。そろそろ初詣にでも出かけますがと出発。
そとは寒い。なんかこうツーンとするような寒さ。深夜なんですが、元旦なので電車も動いているはず。駅までトコトコと歩く。
ホームで10分位待ち、電車に乗る。暖かい。
今日のターゲットは府中の大國神社。調布から結構近いのでちょくちょく行くところです。
この時間くらいになると2年参りの時間に比べ人も少なくなってきており、歩きやすいです。
露店もちらほらあり、お参り後にはどこで食べようか物色をするわけです。
で、お参り。去年お参りに行ったときに指摘された「二拝・二拍手・一拝」をしっかり行い万全の体制で、願い事を。これで今年はバッチリなはず。
その後、高齢のおみくじを引くわけですが、ガラガラと筒をふって番号のついている棒を出すタイプのおみくじで、出てきた番号は4番。ちょっと不吉だななんて思いつつ、巫女さんに番号を伝えてもらった結果は「大吉」!!!
ひゃっほー、最近「大吉」をなかなか引いてなかったので、今年は期待できると。
ついで、内容はこんな感じでした。
- 願い事:目上の人の助けによって早くかなうでしょう。
- 旅行:よいでしょう。同行者に注意してください。
- 争いごと:人の助けがあって早くすむようです。
- 縁談:思いがけなく早くまとまります。人にまかせることです。
と、いったように、ほぼ他力本願でOKな感じです。私のまわりの皆様、わたしのためにがんばってください。
で、その後、露店で一杯。
今年はいい年になりそうです。
印刷 豆色紙 大吉 価格:(税込) 発売日: |
おみくじ綿棒 価格:¥ 399(税込) 発売日: |
巫女さん入門 初級編 価格:¥ 1,470(税込) 発売日:2008-07-18 |