インド滞在日記2日目
今日は少し曇り空だが、そんなに悪くはない。 昨日は疲れたなーっと思いつつ、今日は何をしようかと考える。
ホテルの部屋、結構いい部屋であるが、なんとなく古い感じはする。 トイレの水の勢いはあるものの、流は悪い。日本の便器の性能のすごさをあらためて実感する。
朝食はバイキング形式。よくあるパターン。 食べたいものはおかゆとか、味噌汁とかなんだか、さすがに個々にはない。 まあ、野菜とか果物中心のチョイスになるのが世の常。
昼食は外でインド料理を食べようと思い、ホテルの人におすすめの店を紹介してと頼む。 すると、ホテル内にインド料理屋さんがあるのでとすすめられる。 せっかくなので外で食べたいと言って、タクシーに聞いてみてはと言って、タクシーをよんでもらう。 おすすめをと言って、連れて行かれたところはローカルなインド料理の店。中は老若男女と結構人が入っており、人気があるんだなと。 頼んだ物はビリヤニ、タンドリーチキン、トマトのスープ。
タンドリーチキンは少し焼きすぎで焦げているものの、なかなかうま辛い。 ビールにあうなと思う。
ビリヤニは辛くない物を注文したが、ここはインド。 やはり少し辛め。
店員さんがきて、どうだ!?と聞かれたので、美味しいけど辛いなっといったら、ちょっと待てと言って、残ってる物を厨房に引き上げた。
そして再度持ってきたのだが、どう見ても先ほどよりも赤くなっている。
あー、やられたなと思い、先ほどよりも辛くなったビリヤニをほおばる。
写真では分かりにくいが、ビリヤニ自体は銀の深皿に入っておりここからバナナの皮!?についで食べる。
ビリヤニはスモールを注文したが、出てきた物はどう見ても大きい。これスモールと聞いたが、スモールだと。
どう見ても二、三人分だが周りを見てみるとみんな一人で食べてる。 辛い上に、量が多いときたもんだ。
さすがにすべてを平らげるのは無理なので食べ残してしまう。 すると店員さんがきて、持ち帰るか!?と聞いてくる。 ホテルに戻っても食べる機会もないので、結構だと言うと、悲しそうな顔をしていた。
悪いことをしたなとちょっと後悔。
結構たらふく食ったのだが、約400ルピー。日本円で600円くらい。やっぱ、ローカルだと安いなと思う。
その後、タクシーに連れられて役所だとか、パレスだとか、裁判所だとかを回る。
タクシーの運ちゃんはどうだ!って感じでノリノリでいい人なんだが、内心早く帰りたいなーなんて思ってしまってました。ごめんなさい。
ホテルに帰って、夕食を食べて寝る。 ホテルのご飯は辛くないことがせめてもの救いかな。
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2016/06/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
地球の歩き方 D28 インド 2016-2017 【分冊】 4 南インド インド分冊版
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/07/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る