ツヨシのブログ

技術的な事とか日常の事とか徒然なるままに

スポンサーリンク

【北海道旅行】1日目は移動しまくりで、旭山動物園を楽しむぞ!

こんにちは。先日ちょっと遅めの夏休みをとって北海道に行ってきました。 目的は美味しいものを食べる!と言いたいところなのですが、3歳児の娘と嫁を連れての旅行で自分の行きたいところはほぼ行けずの旅行でした。 まあ、仕方がないと行ったらそうなのですが。。。

というわで、北海道旅行について紹介したいと思います。

羽田出発

出発は羽田空港から朝の8時の便。中央道を通って行くことになるのですが、平日の朝は渋滞が必須。通常1時間で羽田まで行けるところを渋滞にハマれば2時間はかかります。 下手すればもっとかかることもあります。そのため、中央道の渋滞を考慮して余裕を持って5時に出発することに。 さすがにこの時間は渋滞もなく6時過ぎに到着して、チェックインと荷物を預けてマックで朝食をいただきました。 ご飯を食べてなんだかんだしているうちに出発の時間。 そして、いざ北海道へ!!

千歳空港到着から旭山動物園

10時に到着。始まりは千歳空港から。

1日目は旭山動物園に行くので、本当は旭川空港に行きたかったのですが、予約をした時にはすでに満席。 予約をしたのは2ヶ月前だったのですが満席とは恐るべし。 そこから、レンタカーを借りていざ旭山動物園へ!!

ドライブ時間は約2時間かかるはず。 途中のサービスエリアで昼食を済まし、なんだかんだで到着したのは1時過ぎ。 ラーメンが身にしみました。

しかし、結構遠いなー。高速道路を走ったのですが、同じ景色ばかりでなんだか疲れました。

旭山動物公園

今回の旅行の目的の一つの旭山動物園

どの動物を見たいとかは特になかったけど、満遍なく見ました。 www.city.asahikawa.hokkaido.jp

ますはペンギンを見にペンギン館へ。 ここの展示の面白さはペンギンの水槽の下を通れること。

水の中を泳いでいるペンギンの姿は空を飛んでいるみたいで、飛べない鳥なのにと思わず思ってしまいました。

次にアザラシ館へ。

アザラシの水槽を横から見ることができて、豪快に泳いでいる姿を見ることができました。

次にシロクマを見に行きました。

運よく「もぐもぐタイム」にあたり豪快に食事をするシロクマを見ることが来ました。


【旭山動物園】シロクマのもぐもぐタイムに遭遇

食べ物をザブーンととる姿は何度見ていても飽きませんね。

そのあとはいくつか動物を見てカバを見にカバ館へ。 これも横から泳ぐカバが観れて面白いです。 水中でウンチをするところも見れて、娘は大興奮でした。

トマム星野リゾート

なんだかんだと言って動物園は3時間くらい滞在したのかな。結構見回りました。 大きさもそこまで広くはなく、歩くのにちょうど良い。 動物を真横から見れたり満足度は高かったです。

その後、アイスクリームを食べに富良野にあるポプラファームに向かうのですが、到着した時には残念なことに閉店時間を過ぎていました。 popurafarm.com

しょうがないと思い、本日宿泊するホテルの星野リゾートへ。 到着したのは19時近くで、長時間の運転と初日ということもあり、もうヘトヘト。 www.snowtomamu.jp

ホテル内にあるレストランに向かうもどこも行列。 平日だから混んでいないと思っていたけど、そんなことはありませんでした。 空いている海鮮丼の店に行きました。

娘がはまっているいくら丼イカの刺身海鮮サラダなど。

なんとなく頼んだんだけれど、嫁からは頼み過ぎと言われる始末。 確かに娘はいくらしか食べないし、嫁は少食だし。 自分が頑張って食べなければいけないのですね。

酒も飲んで、ちょい満足しつつ、部屋へ。 8時半からホテルの敷地内で花火が上がり、今年初めての花火を見ました。 数は少ないものの部屋から見れるのと、真横から見れることもあり、結構満足です。 この花火は毎日やっているみたいですね。

こんな感じで1日目は終了。 ほんと疲れた。今日一日で何キロ走ったんだろ。 ホテル内に露天風呂施設もあるようだけど、そこまで行く気力もなくそこからはひたすら寝ました。

星野リゾートの教科書

星野リゾートの教科書

まっぷる 北海道 '18 (まっぷるマガジン)

まっぷる 北海道 '18 (まっぷるマガジン)

平日の飲酒を減らしたら色々と捗った話

以前は平日でも飲酒をしていて、チューハイの500mlを2本ほど毎日飲んでいました。気分が乗ってきたときなどはそこから焼酎やウィスキーを飲んだりして、次の日は二日酔いには成らないまでも、ベストと言えない状態で出社してました。

これは30歳くらいからの習慣で、ほぼ毎日飲酒をして、それがなかなかやめられなかった感じです。

また、仕事が忙しくストレスが溜まっていたので、拍車がかかり飲酒に逃げていた感じでした。

ちなみに私の好きなチューハイは「本絞りのレモン」です。

ほぼレモンチューハイしか飲まないのですが、他のチューハイは薬品臭くて、あまり好きではないのですが、これと「こく絞り」はそのようなことがなく、美味しく飲めます。「こく絞り」の場合は純粋なレモン味がないので、「本絞りのレモン」を選んでいます。

たまに、氷結とかストロングチューハイとかを飲んだりしますが、マックのハンバーガーを食べたくなるのと同じジャンキーな自分を欲している時です。

あと、「タカラcanチューハイのレモン」個人的にはが1番クオリティが高いと思いますが、お値段も高めで、ご褒美感覚で買うことが多いですね。

これではいけないなーと毎度思っていたのですが、なかなか辞められず、ずるずると今に至る感じです。

そういった状態が続き、やっぱり少し飲酒を減らしてみようと思い試行錯誤した結果、ここ数ヶ月は平日の飲酒をほぼなくすことが出来ました。

ということで、せっかくなのでそのモチベーションと方法を書いてみようと思います。

飲酒を減らした方法

やはり長年続けてきた習慣なので、いきなり飲酒をやめることはできません。なので、ちょっとずつやめる方向ですすめていきました。

その際に心がけたことはいきなり大きなハードルを持たないこと。

最初は1週間に1日でも断酒の日があればOK。飲酒の量を2本から350ml一本に減らせばOKなど。

つまりベイビーステップで進めていきました。

その後も緩い感じで進めていき、全く飲酒をゼロにすることはせず目標として平日は飲まない。休前日、休日は飲んでもオーケー。飲み会の時も飲んでもオーケーとしています。

また、ストレスが溜まったときなども平日でも飲んでもオーケーです。

そして、どうしても飲みたいときなどは次の事を実践してみました。

結局、アルコールを摂取しなくても、なにか泡的なものを飲めば満足することがわかり、「シュワシュワノンアルコール作戦」は効果てきめんでした。

断酒初日の出来事

ほぼ毎日続けた飲酒をいきなりやめて、次の日だったか、体調の変化がありました。

それは、寝ているとき体中が熱く、寝汗をしこたまかいたこと。その寝汗の量は半端なく、朝起きてシャツはびっしょり。シャツと下着にに着替えましたが、シャツを絞れるほど出ていた感じです。そしてそのおかげか翌朝スッキリ。

どうやら、常に体の中に残っていたアルコールが急に無くなったための反応で、アル中のひとが断酒をした時に起こる現象らしいです。

それだけ、アルコールが体の中に蓄積していたのを実感したのと、その体験とスッキリ感が新鮮気持ちよく、私の場合はこれが断酒のモチベーションとなりました。

飲酒を減らして変わったこと

それからプチ断酒を続けてみたのですが、続けてみてわかったことがあります。

  • 朝、スッキリ起きられるようになった
  • 頭が冴える
  • イライラが少なくなる
  • 酒に弱くなる
  • お腹の調子が良い

朝、スッキリ起きられるようになった

昔は朝は強く、どんな早い時間でも眠たいながら起きることが出来ていました。

それがここ最近歳を取ったせいか中々パッと目が覚めることが出来なくなり、目覚まし時計がなったあとも布団の中でモゾモゾとして二度寝なんて当たり前でした。

それが、酒をやめて、朝の目覚めがよく、朝の弱さはまだあるものの、サクッと起きれるようになりました。

朝早く起きるのは気持ちが良く、子供が起きる前くらいしか自分の時間が確保できないので、この時間が有効に活用できます。

頭が冴える

やはりアルコールのせいか、飲まなくなって頭が冴えるようになったことを感じてます。

断酒前は極端な話ですが、毎日が霧がかかった状態で、考え事などワンテンポ遅かった感じですが、断酒により、頭が冴えて判断が速くなった気がします。

これは感じ方なので実際にどうなのか分かりませんが、少なくとも思考能力はプラスに働いているような気がします。

イライラが少なくなる

飲酒中はちょっとしたことでイライラしていることもあり、「俺に触ると傷つくぜ」的な雰囲気を醸し出していたのですが、そんなイライラも少なくなりました。

頭がボーっとして思い通りに行かないことからそんな状態にあったと思いますが、頭も冴えているので、そういうネガティブな部分がなくなったのかと思います。

お酒に弱くなる

これは続けて飲まなくなったせいで、お酒に弱くなったのかと思います。以前は500ml缶2本くらいでは何事もなかったのですが、500ml缶1本でも酔っ払うこともあり。まあ、体調によりけりなのですが。

お陰でだいぶ経済的な体になったかと思います。

お腹の調子が良い

お酒のせいか、お腹が緩い系が多かったのですが、やめてから快便ですね。

まとめ

という風に断酒をして、結構いい事ずくめでなんで今まで飲酒を続けてきたのかと後悔することもあります。

時間的にも無駄な時間を過ごしてきたと思います。

ただ、完全に断酒をするわけではなく、時と場合によっていは飲酒をするという風に、無理して断酒をしようとは思っていません。

何事も限度があり、それを超えすぎるのは良くないと思っています。断酒を続ける、飲酒を続けるのどちらもです。

飲酒というのは人生の良いアクセントになり、楽しいときや、辛い時に、特別な時にやるものだと感じています。

お酒の席は今も好きですし、飲酒も好きです。

断酒をした時の気持ちよさもわかっています。

なので、何事も極端なことはせずに、バランス良く続けていきたいと思います。

禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)

禁酒セラピー [セラピーシリーズ] (LONGSELLER MOOK FOR PLEASURE R)

家事のフロントローディングについて考えてみる

最近、仕事が忙しくて帰宅するのが12時だったり午前様だったりします。自宅から会社まで少し遠いこともあり、自宅に着くまでにへとへとになっています。 帰宅したあとで風呂に入って御飯を食べるとあっという間に1時くらいになっています。 そんな時間になると、自分の時間を作ることも出来ません。それでも好きなキャンプ動画なんかをYouTubeで一本だけ食事中に見てストレス解消なんかをしてたりします。

特に最近はソロキャン、ブッシュクラフトがブームで、この辺とかを見ています。

Bushcraft - Camp Fire with Pot Hanger, Coffee and Day Pack Gear Overview - YouTube

焚き火いいよなーとか思いつつ。火を見て、木が爆ぜる音を聞いていると落ち着きますよね。

そんなこんなで時間が中々作れないわけですが、我が家は共働きなので平日担当の家事が私にもあるわけです。

  • 床と絨毯の掃除
  • 風呂掃除
  • ゴミ捨て
  • 洗濯干し
  • コーヒードリップ
  • 娘の保育園への登園

これを全て朝のバタバタした時間にやるわけにはいかないので、前倒しで出来るとき、夜にやってしまおうってのが家事のフロントローディングってわけです。

とは言え実際に朝やらないといけない事ばかり。かろうじて出来そうなことと言えばゴミ捨てくらいでしょうか。 ただ夜の時点で完了する必要がない事もあります。

例えば洗濯干し。これについては夜に干すまでをやると、乾かず生乾きで嫌な臭いが出るので確実に朝に干さなければいけません。 ただし、事前準備は出来ます。洗濯機に洗濯完了の時間の予約をしてセットしておく。

あと洗濯を干すハンガーと準備しておく。

床と絨毯の掃除については掃除機の充電が完了してないと萎えます。なので、充電を前日にチェック。 掃除機のゴミを出しておきたいのですが、これは時間がかかるので週末の仕事にしています。

と、こんな感じでしょうか。まだ出来ることはありそうですが、今のところはこんな感じで毎日をやりくりしています。

あー、家事って大変だ。

たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる!

たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる!

3人子持ち働く母の 「追われない家事」

3人子持ち働く母の 「追われない家事」

40歳になった年長者の私が長年使っている愛用のアイテムを紹介してみる

早いもので40歳。英語で言うとフォーティです。フォーティーンならいいけど、フォーティだと人生の折り返し地点。この先の人生は先細りです。 夢も希望も停滞して、これからは今までの財産を食いつぶして行くしかありませんね。

さて、ふと振り返ると、そんな私をかれこれ10年以上支え続けけきた物が身の回りにたくさんあることに気が付きました。 歳をとるとそんな小さなことへの気づきも敏感になるものです。そう、心も体も,ダイナミックではありませんからね。 と言うわけで、自己満足のために今まで長らく使ってきた物を紹介してみたいと思います。

ブタの貯金箱

確かブタの貯金箱を買ったのはかれこれ10数年前。いつ買ったのか覚えていない。しかし確実に古い。 確か100均で買ったんだよな。安い割に結構いい出来。 社会人になって支払いは札で払って、小銭はポッケに。 そのあと小銭が必要であればポッケの小銭で払って、一日の終了時には残った小銭をすべてこの豚の貯金箱に入れていた。 貯まれば郵便局に持っていき、そのまま貯金。そのサイクルで結構な額をお腹の中に溜め込んだブタさん。 最近はパスモかクレカを使ってキャッシュレスで支払いが多く、小銭がなかなか出にくくなりました。 それでも、たまに出る小銭を今も貯め続けています。

サーモスのタンブラー

定番アイテムのサーモスのタンブラー。ステンレスのタンブラーなんだけど、内側と外側の間が真空になっていて、保温力が抜群。 よく言われるのが、氷を入れて飲み物を注いで一晩たっても氷が残っている保温力。これはあながち嘘ではない。次の日、飲み残した氷が残っているところをよく見かけます。 しかも長年使っているのに全く壊れる気配も無し。マジオススメですね。冷たい飲み物も温かい飲み物もオーケーなオールマイティーなやつです。

パタゴニアのR2

f:id:ginga0118:20170510232807j:plain

その頃はパタゴニアのR2が何だとか知らずにお店で買ったもの。フリーズが気持ちよく温かいなー程度でしたが、使ってみると、適度な温かさと着回しの良さ。 ジャンパーの下に来ても良いし、そのまま来ても良い。 普段着にも使えるし、部屋着にも使えます。スノボ、登山、キャンプとアウトドアにも大活躍。 なかなか長持ちな奴で、洗濯機にポーイで洗ってますが、フリース部分はいつもフワフワです。 毎年少しずつモデルチェンジしてますが、シンプルな形は他の服に合わせやすいです。

腕時計

腕時計はいくつか持っていますが、この三本が自分的なベストです。

カシオG-Shock フロッグマン

いわゆるG-ショックのフロッグマン。スキューバなんてしませんが、海の男なら一度は憧れる時計です。タフと言う言葉がよく似合い、外観からは相当な衝撃にも壊れないように見えます。やったことはないけど。 ソーラー電池なので、電池切れの心配もありません。古いモデルで、電波時計ではありませんので、ちょくちょく時間がずれるのがたまにきずですが、そういうとこも愛着の原因かもしれません。 社会人になって二年目にかったので15年使っているのかなー。基本はアウトドアの時だけですが、太陽に当てて充電している限りいつも動いています。タフさ、持続力と安心のできる一品です。

カシオウェーブセプター

電波時計っていいよなーと思いつつふと買った時計です。シンプルな形で、スーツなどにも合います。まあ、今はほとんどスーツは着ないけど。 電波時計なのでいつも時刻はピッタリ。海外に行くときなど、時間が気になるときにつけています。飛行機乗り遅れたりしたらしゃれにならないからね。 これもソーラー電池なので半永久的に使えます。

グランドセイコー

セイコーのグランドレイコーは30歳になったときに節目だと言うことで買った時計です。機械式の時計で、ネジを巻いている限りは使えます。腕につけているだけでもネジを巻いてくれるので、ねじ巻きを毎日しなくてもよいです。 シンプルで、スーツなどにも合います。まあ、スーツは着ませんが(二度目) 30歳で買ってからほぼ毎日つけています。 耳を時計に近づけるとチチチと言う音がして、なかなか趣があります。 弟によく形見にそれちょうだいと言われますが、私まだ死んでませんし。

アーロンチェア

20代の時にボーナスで買ったアーロンチェア。パソコンに向かっていることが多く、家にいるときはほぼ椅子に座っているので、高くてもよいものがいいよなーと思い買いました。 座り心地は抜群。これに座ると他の椅子に座れなくなります。 出会って、座って一目惚れ。ほんと良い仕事をします。

バートンカスタム

バートンのカスタムを使い始めて気がつけば15年。スノボを始めようと思い、神田に行って、なんとなく選んだのがこれ。当時はバートンも知らないし、もちろんカスタムも知りませんでした。 ボードって結構デザインが派手派手ななか、デザインがシンプルだったので選びました。 当時はスノボを始めてもいなかったので性能とかはよくわかりませんでした。 フリースタイル用のボードなのですが、これ重たいです。 初心者の当時はこの重さと旋回しにくさに苦しめられました。ボードってこんなものだと思っていたのですが、友達のボードを借りてみると、なんて軽く回りやすいんだって衝撃を受けた事もありました。 とは言っても自分で選んで買ったものなので、その使いにくさにも愛着がわいてすっかり足と一体化しました。 流石に古いので買い替えは必要かなと思いつつも、最近は雪山に行くこともなく買い換えなくてもいいかなー何ても思っています。

行平鍋

この行平鍋は大学生のときにホームセンターで買ったもので、18歳から使っています。つまり22年間お世話になっているということですね。 キャンプに持っていって焚き火で使ったこともあり、そのせいで黒く炭が残っています。 気合を入れて磨けば炭は取れるんでしょうが、なかなかそんな気分にもなれないです。。。 料理に使う鍋はいくつか持っているのですが、使い回しが良くよくいろんな料理に使われています。 取っ手がたまにゆるくなることがりますが、ドライバーでネジを締めればまた元通り。 新しい行平鍋を欲しいなと思いつつも、まだまだ使えるので、なかなか手放せなかったりします。

ほぼ日手帳

f:id:ginga0118:20170510232651j:plain

ほぼ日手帳は社会人になって友人に薦められて買った一品。4500円して手帳としては少し高い気がするが、毎日使うものであることと、一度買った後はカバーは使い回しが出来るので毎年2000円くらいのリフィルを買えば良いことでなんだかんだで、ずっと使ってきました。 毎日1ページ割り当てているところと、自由度が高いところが気に入っています。 この毎日1ページについて、毎日書かないとななんて義務感があったことがありましたが、その事を手帳を薦めてくれた友人に話したら、「空白のページがあってもいいんじゃない。そんな日もあるし」って事を言ってくれて少しスッキリしました。

黄緑色のセーター

f:id:ginga0118:20170510232626j:plain

社会人になって買った黄緑色のセータ。セータとまではいかないけど羽織モノ。ジャンル不明。トゥモローランドで買ったもの。 なかなか素敵な黄緑色で、肌触りがよく着心地がグッド。 ジッパーにより開閉可能では織物として秋、冬に活躍する。 セータだと毛玉が出来るけど、これは毛玉がでないのでその点もよく、長年使えています。

まとめ

こんな感じで、長年使ってきたものが身の回りにあります。 もっと探せばあるかもだけど、パット見た感じで集めてみました。 長く使えるものの特徴としては流行を追っていないこと、シンプルであることだと思います。 あと、買う時に納得して買ったものが多い気がします。 自分に馴染むってこういうことかなと思いながら、これからも末永く使っていきたいと思います。

ゆるく暮らす 毎日がラクで気持ちいい、シンプルライフ

ゆるく暮らす 毎日がラクで気持ちいい、シンプルライフ

Kindle Fire HD 8はAndroid OSがベースなので、Google StoreをインストールしてAndroidアプリを使用しよう!!

KindleAndroidアプリのインストールしたいのだが。。。

とうとうKindle Fire HD 8を買ってKindleデビューをしました。

ginga0118.hatenablog.com

Kindle Fireを使ってみて思ったことがありまして、これにインストールできるアプリはAmazonストアにあるKindleアプリだけです。 アプリは色々とあるのですが、痒いところに手が届かないというか、本当にほしいものがなかったりします。 例えばKindle FireYoutubeを見たいのですが、Youtube専用アプリはなくブラウザでしか見れないのは不便ですね。

そんな中、少し調べてみるとKindleのOSはAndoridを使用しているようです。 もう少し調べてみると、ちょっと小細工をすればGoogle Storeを使用してAndroidアプリをインストールもできるようです。

ということで、Google Storeのインストール方法についてまとめてみました。 私の場合は流行の最先端を行くMac Book Pro(略してMBP)を使用しているので、Macを使ってインストールした方法を説明します。

Google Storeインストールの基本的な手順について

Google StoreのインストールにはAmazonストアで扱っていないファイルを使用することになります。 このため、それらを実行するために、まずはじめにAmazonストアから「ESファイルエクスプローラ」をインストールします。 「ESファイルエクスプローラー」はAmazonストアで扱っているアプリケーションでKindle用のファイルのランチャです。

https://www.amazon.co.jp/ES-Mobile-File-Explorer/dp/B008K6HN8Iwww.amazon.co.jp

次にこの「ESファイルエクスプローラー」を使用してインストールするアプリは「Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」になります。 これは直接Kindleからインストール出来ないので、Mac経由でのインストールをすることになります。

まとめますと、Google Storeの基本的なインストール手順は次のようになります。

  1. Amazon アプリストアから「ESファイルエクスプローラー」をインストールする。
  2. Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」をMacにダウンロードする。
  3. Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」を解凍してKindle Fireに入れて「ES ファイルエクスプローラー」を使って中のファイルを実行する。

Amazon アプリストアから「ESファイルエクスプローラー」をインストールする

これは簡単です。 Kindle Fire上のアプリストアから、ESファイルエクスプローラーを探します。 これをKindle Fire HD 8にインストールします。

インストールするとESファイルエクスプローラーがアイコンとして現れます。

Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」をMacにダウンロードする

Amazon-Fire-5th-Gen-Install-Play-Store.zip」のダウンロードはここから行います。 ダウンロードしたものを解凍します。 解凍したフォルダの中にはこんな感じでファイルが入っています。

f:id:ginga0118:20170104193545p:plain

解凍したファイルをKindle Fireに入れて「ES ファイルエクスプローラー」を使って中のファイルを実行する

この中で使用するファイルは以下の4つのファイルです。

  1. GoogleLoginService.apk
  2. GoogleServicesFramework.apk
  3. com.android.vending-5.9.12-80391200-minAPI9.apk
  4. com.google.android.gms-6.6.03_(1681564-036)-6603036-minAPI9.apk

上記の順番でそれぞれのアプリを実行、インストールすることになります。まずはKindle Fire本体にこれらのファイルをダウンロードします。

ファイルをKindle Fire本体に取り込みES ファイルエクスプローラーからインストールする。

Kindle Fire本体にダウンロードする方法はいくつかあり、使用する環境によって異なります。

MicroSDを使用する場合

これは使用するファイルをMicroSDに入れて、Kindleに挿入します。 これが一番簡単な方法じゃないのでしょうか。

USB経由でダウンロードする場合

この場合はAndroid File Transferを使用します。 Macに予めAndroid File Transferを入れておき、USB経由でKindleにファイルを転送します。 Android File Transferインストール、使用方法については上記のサイトを参照ください。

インストールと実行

下記の順番でそれぞれのアプリを実行していき、Google Storeをインストールしていきます。

  1. GoogleLoginService.apk
  2. GoogleServicesFramework.apk
  3. com.android.vending-5.9.12-80391200-minAPI9.apk
  4. com.google.android.gms-6.6.03_(1681564-036)-6603036-minAPI9.apk

インストールが成功したらGoogle StoreのアイコンがKindle上に現れます。

以上がGoodle Storeのインストール方法です。 あとは自身のアカウントでGoodle Storeから好きなアプリをインストールします。 意外と簡単にできますが、あくまで自己責任で試してみてください。

これでさらなるKindleライフ間違いなしですね!!

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック(第6世代)

Fire タブレット 8GB、ブラック(第5世代)

Fire タブレット 8GB、ブラック(第5世代)

2017年になったので、今年の抱負でもいってみましょうか

あけましておめでとうございます。 すでに元旦は過ぎまして、2日になりました。 元旦は初詣に行って、おせちを食べつつダラダラと過ごしました。こんな休日もいいですね。

そして今日は二日。もう元旦気分ではいられません。今日から気持ちを切り替えてどしどしと行きたいと思いますが、親戚参り、買い物など正月行事はまだ目白押し。 私はAmazonプライムビデオで面白そうなアニメの「ジョーカー・ゲーム」、「ソードアートオンライン」を見つけたので、深夜家族が寝静まった後にこっそりと見ています。

それぞれの感想はまた今度で、どちらもまだ途中ですが今後の展開がきになるところです。 Amazonプライムビデオいいですね。 アマゾンプライムに入会していれば見れるのもグーです。

さて、こんな一年の始まりですが、毎年、今年の抱負というか目標について元旦に決めていたりします。 だいたいこっそり決めていますが、今年はブログでもこの目標を公表してみたいと思います。 毎年の目標について達成できずに終わることが多いので、今回は公表することで自分を追い込んで行きます。 なんてストイックな俺なんでしょうか。自分を追い込むことで未知の力を発揮する俺。サイヤ人的な死にかけることでパワーアップするあれです。 そんな未知の力に期待しつつ。まあ、惚れ直します。

で、今年の抱負や目標は以下。

  • 料理をがんばる。
  • ジョギングをがんばる。
  • ブログの更新をする。

料理をがんばる

イタリア料理日本料理を上手になりたいと思います。平日の料理は時間的に無理なので週末に作ります。 特に魚料理が苦手なので、魚の捌き方や、煮物などを作っていきたいです。 イタリア料理は今のところパスタくらいしか思いつきませんが、バリエーションを増やして行きたいですね。

ジョギングをがんばる

毎年ジョギングを頑張りたいと思っていますが、あまり走れていません。20km/週くらい、100km/月くらいを目指したいですね。 タイムは最初は特に気にせず、習慣化を目指したいです。

ブログの更新をする

ブログの更新もなかなか続かなかったりします。 最近は文書を書くのが億劫になり気味で、仕事の仕様書とかもめんどくさいなーと思いながら書いています。 ボキャブラリー不足だったり、わかりやすい文章を書くのが苦手になってきて、これらの改善をしていたいですね。 毎日更新と行きたいですが、平日忙しいときはなかなかできずじまいです。 まあ週末も家事や子供の世話をやっているとなかなかする時間が取れないのですが、そこはうまく時間を作って行きたいですね。 せっかくなんで数字で目標を設定すると分かりやすいので、月間1万PVくらいを目剤したいです。

南極料理人

南極料理人

あけましておめでとうで始まる2017年、自作のお節を食べてみる1年の始まり

あけましておめでとうでございます。 2017年、今年もよろしくお願いします。

今年はお節は自作

一昨年、去年とお節は通販で注文していました。 評判が高かった物を注文したのですが、まあ最初に食べた時は色々と色鮮やかでよかったのですがそれは最初だけです。二日目、三日目と日が経つうちに同じ物を食べるのと、残っていく物はあまり好きではないもの。モチベーションは下がっていきます。 それならば自分が好きな物だけ作ればよいと思い、今年は自作をしてみました。

買ったものに比べて色鮮やかでないのと、種類は少ないですが、比較的好きな物だけです。 重箱に飾ろうと思いましたけど、そんなに種類が少ないので、それはやめて1回で食べれる分だけ並べてみました。ストックは冷蔵庫にこれの2回分くらいはあります。

お節リスト

作ったリストです。

  • 黒豆
  • 紅白なます
  • たたきごぼう
  • 数の子
  • だて巻き
  • 牛肉の醤油煮
  • お煮しめ
  • 海老のうま煮
  • 鯛の昆布じめ
  • れんこんの炒め煮

だいたい12月29日から下準備し始めて、31日は一日中作ってました。数の子の塩抜きに一日かかるのを知らなくて、ちょっと時短で作りました。。。

お節の出来は?

これらのお節のは有元葉子さんの本を参考に作りました。

有元家のおせち作りおせち25品

有元家のおせち作りおせち25品

シンプルでどれも美味しそうなおせちのレシピが載ってます。この方の料理は結構好きでちょくちょく参考にさせてもらってます。

で、マイワイフの採点では「だて巻き」は美味しくない。「紅白なます」は酸っぱすぎ。あとはなかなか美味しいとのことです。 特に「れんこんの炒め煮」、「たたきごぼう」、「お煮しめ」はイケてると。

「だて巻き」については自分でも失敗だったと思ってます。オーブンで焼いて作るのですが、オーブンに入れるちょうどよい容器がなくで無理やり卵焼き器でコンロで作りました。火加減が難しくちょっと(だいぶん)焦げたのが失敗です。味付けについてもだて巻きにはあまり思い入れがなく、適当に作ったのが失敗の原因でもあります。 嫁さん曰く、だて巻きは次回は市販のものを買いましょうと。。。せっかく鯛を買ってきて、ミキサーでミンチにして作ったんだけどな〜。。。

「紅白なます」は酸っぱ過ぎというのは分かります。ちょっと酸っぱ目のものが好きなのでついつい酢を多く入れてしまったのが敗因です。次回は控えめにします。

あと、「鯛の昆布じめ」は昆布が効き過ぎていました。鯛の風味が全く無しの昆布味の肉塊です。お茶漬けにでもすればよいかな。

2017年お節の総括

そんな感じで失敗もありつつ10品のお節を作ることが出来ました。味付けについてはある程度満足で、これなら毎年のように残すことなく食べきれそうです。 作ってる時は中々楽しく、料理に集中してる感じが心地よかったです。 次回はこれらの品目をベースにもう少し追加してみたいと思います。

ついに買っちゃったよ、Kindle Fire HD 8デビューしました

Amazonと私

気がついたらAmazonプライムの会員になっていまして、こついがまた便利で、Amazonお急ぎ便の配送料が無料なのはもちろん、Amazonのファミリーが使えたり、音楽が聞けたり、映画やドラマが見れたり、毎月一冊本が無料で読めたりと多くの特典がありお得感満載です。 ついでにKindle unlimitedなんかも3か月無料で試してみて、結構使っていたのでこれまた入りまして、Amazonにお布施をしてます。 そんなこんなで最近はAmazonに首ったけなんですが、またまたAmazonのアイテムを購入してしまいました。

Kindle fire HD 8が届いたよ

今回購入した物はKindle Fire HD 8です。8インチKindleのカラー版ですね。

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック

カラーになっており読書端末だけではなく、動画などのビデオ鑑賞なども可能です。この端末でAmazonビデオ、YouTubeなどを見ることができます。 タブレットとしては所持しているiPadとかぶりますが、最近はほぼ娘に奪われアンパンマンのビデオ専用機にされています。また、かなり古めの物なので動作が遅くちょっとストレスな感じでした。 こんなこともあり、タブレットほしいななんて思っていた所、端末の定価も12980円と安く、Amazonプライム会員ならKindle Fire HD 8が4000円OFFというキャンペーンがありついついポチりました。 ただ、人気商品ということで注文から配送まで1ヶ月くらい待たされたのですが、とうとう届きました。

箱はオレンジ色です。中になにが入っているんですかね。

箱の中にはKindle本体充電アダプターUSBケーブル説明書が入っていました。 結構シンプルですね。 自分の場合、説明書は見ずに使っている中で使い方にこまったら調べるというやり方なのですが、せっかくなので中をパラパラと見てみました。

て、これだけかい!! 超シンプル

こういったシンプルなものはアップルっぽいですね。

さてということで、早速使っていってみましょう。

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック

Fire HD 8 タブレット 16GB、ブラック

3DS LLが点滅して本体の修理を疑った時の対処方法の巻

こんにちは、ツヨシです。 やりたい時にできなくなることって多くないですか。 機械が故障したなどのトラブルは日常的に起こります。

今回は任天堂3DSが充電できなくなった場合の対処方法について経験を元に書いていきます。

その日、急に3DSは動かなくなった

せっかくの休日たまにはゲームをしようと思い、任天堂の携帯ゲーム機の3DS LLを引っ張り出しました。

なかなかゲームをする時間が取れないけど、私もゲーム機を持っています。

そして久々の電源をON。起動してしばらくするとランプが赤点滅しました。あれ、電池切れかな?

こういう時は慌てず充電をします。ケーブルとアダプターをぶっ刺してコンセントにパイルダーオン!

充電開始の点灯のオレンジ色にに変化するけど、ランプは相変わらず赤点滅です。おかしいな。 ちなみに、ランプの赤点滅はこんなかんじになりました。


3DS LLの赤ランプが点滅したでござる

故障原因を考えてみる

充電しようとしてケーブル突っ込んでも充電できない。あー、これはもしや逝ってしまった系かな。基盤とか交換する系かな。長年放置していたのがだめだったのかな。

修理した場合、新しいの買える位の金額がかかる系かな。こりゃ買い替えかな。新しいのってNew 3DSだよな。CPUの処理速度が上がってるだけのマイナーチェンジなんだよな。

New限定の対応ソフトもあるみたいだけど、あまり欲しいのはないな。 ここに、なけなしのお小遣いを投入するのは気が引けるな。。。

といろいろ考えていましたが。そして自分で直せないかもう少し調べてみました。 その中で3DS内部のバッテリーの接続がずれているために充電できない事例があることがわかりました。

f:id:ginga0118:20171008045203p:plain

【故障かなと思ったら……】ニンテンドー3DS篇

この場合は3DSのケースを開けて内部のバッテリーをきちんとハメなおすと治るようです。

また、充電のコネクタ部分の基盤との接続が悪くなっているケースも有るようで、その場合はコネクタを交換で治るようです。 そのほか基盤が壊れているケースもあり、この場合は任天堂に修理依頼をするしかありません。

つまり、故障の原因としては以下のケースがあります。

  • 内部のバッテリーの接続不良(->自分で治せる)
  • 充電コネクタの接続不良(->たぶん自分で治せる)
  • 基盤が故障している(->任天堂に修理依頼)

この内、上記の2つは自分で治せるので、ちょっと3DSを開けて中を見てみました。

3DSを開けてみて

3DSのバッテリーが入っているケースを開けてバッテリーの接続を再度確かめます。その後、ケースを閉めてもう一度充電してみます。

ダメです。充電はできませんでした。。。

となると、コネクタの不良か、基盤の故障か。

うーん、とりあえずコネクタを治すつもりでコネクタを探しました。

amazonで売ってるんですね、交換用コネクタ。

みんな欲しがっているんだなーと感心しつつ、交換用のコネクタをポチッとな。

きたよ3DS用のコネクタ

次の日に届きました。さすがのAmazon

で、ここでちょっと気がついたんですが、コネクタとの接触がおかしいため充電できないということは、3DSのコネクタ側ではなく充電用のケーブルが故障している可能性もある。

へたにコネクタを触って余計悪化させることもあるので、まずは検証がかんたんな充電用のケーブルを交換してみましょう。

そして安定のAmazonでポチッとな。

きたきた3DSの充電ケーブル

で、やはり次の日に届きました。恐れ入りますAmazon

そしておニューのケーブルを3DSパイルダーオン!!

あ、ついた。ついた、ついた、充電ランプがついた!! 家には家族がいるので、心の中でひっそりとアルプスの少女ハイジを思い出しながら喜びました。


アルプスの少女ハイジ51話より。立った立ったクララが立った

結論

ということで、問題なく充電できるようになりました。コネクタでも、基盤でも、バッテリーでもなく、ケーブルが故障していたのですね。

最初からそこに気がつけばよかったです。

こういった問題がおこった時には切り分け作業が必要になりますね。 切り分けは検証が簡単なものから行うのが良いです。

以下の手順で切り分けを行えばいいかと思います。

  1. とりあえず充電してみる。
  2. バッテリーを取り外しして接触が悪くなっていないか調べてみる
  3. 新しいケーブルに交換してケーブルが悪くないのか調べてみる
  4. コネクタの不良を考えて任天堂のサポートに連絡して修理を依頼する
  5. 修理費が高い場合は自分の責任でコネクタを交換してみる

充電もできましたし、これで無事に3DSで遊べそうです。

インド滞在日記22日目(7/30)

タイのバンコクでの乗り換え後、やっとこさ成田到着です。

なんだか青空が目にしみるぜ。

タイでのトランジットは1時間くらいと待ち時間は短かったものの、夜中の0時30分に出発して、成田に着いたのは16時05分。到着後も入国やら、荷物受け取りやら、税関やらで、成田を出たのがそこから1時間。ほぼ一日移動です。

疲れたー。

このあと、自宅に戻り、娘を嫁の実家に迎えに行ってと、まだまだ一日は続きますが、気持ち日本に帰ってきて安心です。

インド滞在日記はこれで終わりですが、機会があったら振り返りなどしたいなと。

しかし、日本の夏は暑い。

ではでは。

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

インド滞在日記21日目(7/29)

とうとうこの朝がやってきた。 渡印の当初から待ち望んだ帰国日。 今日は会社で仕事をしてその後帰国になります。

ホテルともこれでおさらばです。 一ヶ月近く宿泊すると結構な金額になるなー。。。

会社にいって、仕事して、昼飯食べて、職場の同僚に挨拶して、タクシーに乗って、空港にいって、飛行機に乗ります。

さー、インド滞在終了です。 あとは無事に帰れることを祈るのみ。

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

インド滞在日記20日目(7/28)

昨日はよく飲んで、食べて、よく笑いました。 おかげで、朝のお腹が重い感じですね。

なので、朝食は少なめ。

仕事も適当にこなしてホテルへ帰る。

夕食はハンバーガー。頼んでみた。 久々の牛肉。と言っても水牛らしい。 ちょい臭みがあるかな。

しかし久々の肉。 あと一日!

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

インド滞在日記19日目(7/27)

さて残すところわずか。 インドもあと少し。 日本食がかなり恋しいですね。

いつもの代わり映えのしない朝食です。 今日はソーセージを添えてみました。

今日は仕事でちょっと詰まってしまい、いろいろと現地の同僚に協力をしていただいたのですが、結局次の日に持ち越しとなりました。 うまくいかない日もあるんだなー。

持ち越しにしたのも、のびに伸びた歓迎会が開催されるためでした。 ギリギリまでやってさらに、もう少し、もう少しと仕事をやっていたのですが、現地の同僚から「明日にしようよ」と言われ、さすがにこれには参加しないと意味がないので、タイムオーバーになりました。

歓迎会は南インド料理屋で行われ、辛い物のオンパレード。味は美味しいのですか、次の日、トイレでまさに痛い思いです。

写真取り忘れたなー。。。 悔やまれます。

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

インド滞在日記18日目(7/26)

昨日は早く寝たことも有り、今日は早起きをしました。 おはよう、小鳥さん。今日も元気かい?!

朝食は定番化しつつ有ります。 今日のボイル野菜は新鮮でした。火曜は食材が新しい気がします。

そういえば、アンソニーボーデンのキッチンコンフィデンシャルで、月曜と週末にはレストランに行くなと書かれていました。

キッチン・コンフィデンシャル(新装版)

キッチン・コンフィデンシャル(新装版)

週末は客が多く忙しすぎるのでコックが手を抜く。また、市場も閉まっているので新鮮な魚介類は期待できない。 月曜はブルーマンデーで従業員はやる気がなく食材は残り物。

まあ、つまり客が少なく、新鮮な食材が手に入り、従業員のモチベーションも高い、火曜、もしくは木曜あたりがよいと。 外食する際には気をつけたいですね。

夜はホテルのレストランで食事です。 B.E.L.T.サンドイッチです。 なかなかのボリュームで、私を魅了します。

さて、今日もとっとと寝ますよ。 お休みなさい。

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

インド滞在日記17日目(7/25)

インドのラストウィーク開始。 あと少しでインド滞在もさらば。 今週はアクセル全開でいってみよー!!

朝の朝食。 とはいってもなんだか食欲無し。 寝過ぎたのかな。 エアコンつけっぱなしも、あまり良くないね。

月曜から疲れたので、ホテルに戻ってバタンキュー。 夜は雨が降っていました。

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D28 地球の歩き方 インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017

D36 地球の歩き方 南インド 2016~2017