飲んだ後は新宿のねぎし一号店で締めてみる
スポンサーリンク
どうも、ツヨシです。昼は天気が良いけど、夜になると寒い今日この頃です。
今日は久々に我が弟と飲みに行きました。お互い30を超えたわけで、弟なんかは頭髪の具合も30を超えたようで、なにか冬の寒さが身にしみているようでした。
食べに行った飲み屋はまずは新宿小田急ハルクの裏っかわの立ち飲み屋に行きました。次に歌舞伎町の「はじめ屋」に行き、最後に「ねぎし」に行きました。
一件目の店の名前は忘れたのですが、なかなかリーズナブルな立ち飲み屋で、また、ぶらっと行きたいものです。
二件目の「はじめ屋」は歌舞伎町にある焼き鳥屋さんで、焼き鳥がかなり美味しい!!
写真は取り忘れましたが、ちょうちんや、つくね、レバーなどを美味しく頂きました。ここも穴場としてチェックしときたいですね。
三件目の「ねぎし」はずばりおなじみの定食屋さんのねぎしなのですが、ちょっと飲んでみました。
雰囲気はちょいっと小洒落た感じで、美味しそうな梅干しなんかがありました。
店員さんに聞いてみると、このねぎしは一号店らしく店の雰囲気も別のねぎしとはちょっと変わっているようです。
実はツヨシは、ねぎしに来たのは初めてで、弟がここはオススメ、特にテールスープが美味いとしきりに言っていました。
あとで、ご飯を食べようとは思いますが、まずは、ハイボールを頼みました。
炭酸の瓶とウイスキーの中が出てきて、自分で割るスタイルです。中だけもあるようで、炭酸が少し余ったのでこの後しっかり中を頼んだことは言うまでもないです。
最後にしめとしてねぎしセットの注文です。
麦ご飯、牛タン、トロロ、テールスープがついたものです。
テールスープは評判通りの美味しさで、飲んだ瞬間、アルコールに満たされた身体中に染み渡る感じです。
牛タンも旨しで、本当に満足でした。
こんど、新宿で飲んだ際には、しめにまた行ってみようと思います。
この後、解散したのですが、弟はサウナで泊まるとのことで、新宿の街に消えて行きました。
関連ランキング:牛タン | 西武新宿駅、新宿西口駅、新大久保駅