ツヨシのブログ

技術的な事とか日常の事とか徒然なるままに

スポンサーリンク

青春の1杯、デンキブランに思いを寄せる

こんにちは、ツヨシです。

最近は家族で過ごすことが多く、飲み会も少なくなり外で飲むことが無くなりつつあります。

若い頃は週末と言わず平日でも飲み屋に出かける事が多くありました。 週末となれば遠くに遠征に行くこともよくありました。

高円寺、中野、赤羽、自由が丘、上野、五反田、神田、立石といろんな場所で飲み歩きをした物です。

朝から始めれば早く帰れるからと言って、結局終電まで飲むことも多々ありました。

浅草は良いところ

特に古い町が好きですね。浅草とか結構好きでした。 「並木藪蕎麦」で日本酒を飲みつつシメにそばを食べ、「浅草寺」にお参りをしておみくじで大凶を引き、ノリで「花やしき」で遊ぶ。 そのあと居酒屋に繰り出すなんてコースを楽しんだものです。

「正ちゃん」や「HUB」などに行ったものです。浅草とは異なりますが、浅草橋の焼きとん「西口やきとん」も好きですね。

tabelog.com

tabelog.com

tabelog.com

浅草といえば神谷バー

浅草と言えば老舗の「神谷バー」は外せません。

tabelog.com

日本の最古のバーと言われており創業は明治13だそうです。

自販機で食券を買って飲み食いをするスタイルで、座っていると知らないおじちゃんが話しかけてくることが多々ありました。

そして、昔自慢をするわけです。「そうですかー」なんて返事をしつつ嫌な気分になることもなく、ばっと切り上げる粋な感じでした。下町を感じさせます。

メニューは昔ながらの洋風食堂のような感じで、ナポリタン、メンチカツ、蟹クリームコロッケなどがあります。

ドリンクメニューも「生ビール」「神谷ワイン」そして、「電気ブラン」があります。

電気ブランを楽しむ

この「電気ブラン」は神谷バー発祥のカクテルでブランデーをベースにワインや薬草などをブレンドしているらしく、レシピは秘伝だそうです。結構度数が高めなのでガブガブと飲むことは出来ません。

「生ビール」をチェイサーにして「電気ブラン」を飲む。これが私のスタイルになります。

そんな粋な神谷バーなのですが、ここ最近まったく行っていないです。今度行きたいなーと思っていたらこんな飲み物が出ていました。

電気ブランハイボール」になります。この電気ブランハイボール電気ブランに炭酸を加えてハイボールにした物です。

www.oenon.jp

電気ブランは度数が40度ととても高いので高い度数のお酒が苦手な人にはちょっときついです。このため、この電気ブランを味わえないのですが、ハイボールにすることで、電気ブランを楽しむことができるようになります。

いいですね。そして、電気ブランを自宅でも楽しめる。ナポリタンでも作って神谷バーの雰囲気をもって飲んでみようかなと思います。

佐賀を思い溝の口のとんこつラーメンにたどり着く

こんにちは、ツヨシです。

無性に地元の食べものが食べたくなることはないですか?私にはそういう時があります。

そして、私の地元は九州の佐賀です。東京からは遠く飛行機で行く事が多いですね。

そして、なかなか関東では佐賀の食べものを見ることはありません。なので、急に地元の物を食べるのは難しいです。

もちろんお金を出せば関東でも食べることは出来ますが、やはり地元の味にはかないません。

佐賀の良いところと美味しい食べ物

佐賀と言えばお笑い芸人の「はなわ」が有名です。初めて会う人に「実家はどこで?」と聞かれたときに「佐賀です」と応えると「ああ、はなわの県ね」とお決まりのパターンで毎度聞かれます。

もうちょっとひねれよと正直ワンパターンぷりがめんどくさいので、「ああ、そうですね」としか答えなくなりました。

それはさておき佐賀には美味しい食べ物が以外と多いです。

有名な物に「佐賀牛」「太良の牡蠣」「竹崎蟹」「日本酒」「呼子イカ」「みかん」「嬉野の温泉豆腐」などがあります。

また、観光では毎年11月に行われるバルーンフェスタがお勧めです。世界三大気球大会に数えられ、世界各地から集まった気球選手達による気球競技になります。

www.honda.co.jp

朝日とともに一斉に上がる気球は壮大で感動します。

温泉も「古湯」「嬉野」「武雄」などがあり、良いお湯を感じることが出来ます。

佐賀を知るためにオススメの本

もし佐賀に興味を持ったならこの本がお勧めですね。

d design travel SAGA

d design travel SAGA

「d design travel」シリーズは記者がその土地に数か月住みその土地での良さを自ら探して紹介している本です。 私も持っていますが、こんな所があったんだと思い、そこに行きたくなる場所などを紹介しています。

美味しい物や、観光を楽しむなら九州では以外と佐賀がおすすめです。観光や食事を楽しむことができます。

おっと、話がそれましたが、佐賀はラーメンも美味しいです。

とんこつラーメン談義と佐賀ラーメン

九州のラーメンと言えばとんこつ味のラーメンです。博多の長浜ラーメンなんかが有名ですね。

細麺であっさりのとんこつラーメン。思い出すだけでよだれが出そうです。

九州のほとんどの地域はとんこつラーメンなのですが、場所によって微妙に違います。

福岡でも長浜、久留米、筑豊と麺の太さやスープの濃さが異なります。

熊本のラーメンはコッテリで背脂が載っている物が多いですね。

もちろん佐賀のラーメンにも特徴があります。位置的に久留米に近いので、久留米ラーメンに近いですかね。

で、佐賀のとんこつラーメンで有名な店としては処「丸幸ラーメンセンター」があります。もともとは久留米にあったようで佐賀に移って来たようです。

tabelog.com

国道3号線沿いにあり、大きな駐車場を持ち、そこには大きなトラックが停車しています。

こういった所ではトラックが多く止まっているラーメン屋は旨いラーメン屋である、と言うわかりやすい指標があります。久留米にある「丸星ラーメン」などもトラックが多く停車していて、旨いラーメン屋として有名です。

tabelog.com

これはトラックの運転手はトラックに乗り色々な場所に行くので良い店を知ってるんですよね。つまりそこは旨い、早い、安いと三拍子そろった所になります。

と、また話がそれましたが、佐賀ラーメンの話に戻ります。佐賀のラーメンの特徴としてはとんこつラーメンで麺はそこまで細くない、スープが少しとろみがあります。あと変わったところで生卵のトッピングがあります。

ゆで卵ではありません。生卵になります。

初めての人は慣れないかも知れませんが、これを覚えるとやみつきになります。いわゆる、月見うどんみたいな物ですね。

ラーメンの上に乗った黄色い卵。いつ割って食べるのか思考を巡らしながら食べます。最初に割ってもよし、最後までとっておいてシメに食べるのもよし。人それぞれの食べ方があります。

以前、佐賀に帰郷した時に行ったラーメン屋の「いちげん」です。こちらもお勧めです。

ここは佐賀空港の近くにあり佐賀空港を利用するならぜひ行って欲しいラーメン屋です。

もちろん生卵のトッピングがあります。ラーメンに生卵をトッピングした物です。

ご覧の通りラーメンに生卵が入っています。ゆで玉子でなく生卵です。

こいつが良い仕事をするのです。ラーメンがまろやかになる。そして、この生卵は幸せをくれる、そんなうれしい奴なのです。

「いちげんラーメン」お勧めです。

tabelog.com

そう言えば一蘭とか関東にあるじゃない

そんな大好きなとんこつラーメンなのですが、こちらではその味をなかなか食べることが出来ません。

一蘭とか一風堂があるじゃないと言われそうですが、あそこは純粋な九州のラーメンではなくて、あくまで一蘭の味、一風堂の味になります。

まあ、一風堂はどちらかと言えば九州の味に近いのですが、やはり何かが違います。日本人と西洋人のハーフが可愛い、そんな感じです。 でも、ホットもやしは好きです。あれをアテに晩酌ができます。ほっともやしのタレが売っているので、モヤシとあえることで自宅で楽しむこともできます。

溝ノ口にとんこつラーメン屋を発見した

関東で九州のとんこつラーメンの味を探すのは難しいです。 もちろんとんこつラーメン屋は関東にたくさんあるのですが、どれも地元のとんこつラーメン屋ではありません。

味はもちろん、値段、店構えなどがやはり地元とは異なります。

特にこちらのラーメンはトッピングを前提にした物が多い気がします。そしてトッピングをした物なら値段が1000円を超えることも普通にあります。

ラーメンで1000円はあり得ないです。ラーメンは食事でなくラーメンはなのです。

私は通勤時に溝ノ口で乗り換えをするのですが、乗り換えをする時にプーンととんこつラーメンの臭いがするではありませんか。

近くにとんこつラーメン屋があるのかなと思い、ググってみるとありました。その名も「長浜ラーメン 博多っ子」です。

tabelog.com

とんこつラーメンに違いないと思わせるラーメン屋です。

地図を見てみる溝ノ口から少し歩いた所にあるようです。これは是非行かないとと思いとある日に向かってみました。

溝ノ口はあまり降りたことがなく、グーグルマップを頼りに進みます。途中に立ち飲みの出来る居酒屋などもあり、今度行ってみようと思います。そして、お目当てのラーメン屋は駅から歩くこと6分の場所にありました。

店の中に入りメニューを見るとベーシックな「長浜ラーメン」が650円。替え玉が150円。地元に比べれば高めですがまあ合格点です。

そして頼むのはやはりベーシックな「長浜ラーメン」にしました。

「スープを温めるため少し時間がかかりますが良いですか?」と聞かれましたが、もちろんYES と答えました。

かなり待つかなと思い周りを見ていました。私が入ったときは客は私だけで、そのあとに男性が三人と女子高生が一人入ってきました。そして、5分くらいでラーメンが到着です。

ネギがたっぷり入り、チャーシューのトッピング。これは旨そうです。まずはスープをひとすすり。うむ。とんこつの臭みがほどよく、そしてスープもとろりとした感じ。

これです。これが本来のとんこつラーメンです。

長浜ラーメンとはちょっと違うけど、私の好きなラーメンです。どちらかと言うと久留米に近いかなー。と言うことは佐賀にも近いと言うことですね。

チャーシューもほどよく柔らかく、塩味です。これですよとんこつラーメンのチャーシューは!

麺を食べ終わりもちろん替え玉をしました。

最近九州に帰ってないので久々にとんこつラーメンを味わった感じです。 うむ、この店は自分のラーメンリストに登録しておこう。

イヤー、満足満足です。やっぱり

とんこつラーメンは美味しいですね。関東で食べるとんこつラーメンを探すのも面白いかも。

そう思ったとある日でした。

マルタイラーメン 164g×10袋

マルタイラーメン 164g×10袋

カップヌードルカレー味の正しい食べ方

こんにちは、ツヨシです。

最近は会社での仕事が忙しく残業が続いています。 残業をすると帰るのも遅く食事もキチンとできません。

なので、冷凍した食品をレンジでチンするかカップ麺を食べることが多いです。ああ、不健康。

そんな生活の中で欠かせないのがカップ麺。お湯を入れて3分で出来る優れもの。偉大なる発明ですね。

そして、カップ麺を食べる時のハックとして有名なのが「10分どん兵衛」ですね。

これは芸人のマキタスポーツさんが考案した食べ方で、どん兵衛を食べるときにお湯を少し多めに入れて、10分間待つ方法です。

通常の待ち時間が5分間なのでその倍の時間を待つことになります。そうすることで、麺が水分を余計に吸い込みモチモチになります。

元々はマキタスポーツさんが貧乏時代にもっと多くの麺を食べたかったため、水分を多く含ませ麺を太くすることで空腹感をまぎらすために思いついた方法だそうです。

それが公式にも紹介されて有名になりました。

私もやった事ありますが、10分間待つ以外は満点です。時間があればいつもやっています。

その「10分どん兵衛」ではないですが「カップヌードルカレー」で別の食べ方を考案しました。

日清 カップヌードル カレー 87g×20個

日清 カップヌードル カレー 87g×20個

カレーを楽しむカップヌードル

カップヌードルカレーはカップヌードルの中でカレー味のカップ麺になります。

www.nissin.com

カップヌードルの定番品として、ノーマル、シーフードと続く三大カップヌードルの1つになります。

今回紹介するやり方は「飯」を楽しむためのカップヌードルカレー味になります。 ここで言う「飯」は握り飯、もしくは茶碗に入ったご飯になります。

白いご飯だとなお良いです。

このやり方お湯を少なくしてラーメンのスープを少なくすることで、カップヌードルカレーのカレーとしてのポテンシャルを最大限発揮させて、ご飯のお供になるようにして食べる方法です。

カレーヌードルの味でカレーライスを楽しむ。そういったやり方になります。

カレーを楽しむカップヌードルの作り方

では作り方になります。

  1. 蓋を開けお湯を注ぎます。
  2. その時注ぐお湯は矢印よりも少なめになります。だいたい麺にお湯がかぶるくらいです。
  3. 蓋を閉め3分待ちます。通常が3分なので少し長めです。
  4. 5分後、蓋を開けて出来上がり。さあ召し上がれ。

ではやってみましょう。

蓋を開け、お湯を少なめに注ぎます。

蓋を閉めて5分間待ちます。

3分でないので時間が長く感じます。

5分後蓋を開けて完成。

スープがほとんどないのがわかります。

あとは、ご飯と一緒に食べるだけです。思いのまま貪ってください。特に白い握り飯がよく合うと思います。

まとめ

ただ、このやり方は諸刃の剣です。カレーヌードルとしての楽しみがなくなります。そして炭水化物のご飯に炭水化物のカレーヌードルを合わせることになります。

糖質制限をやっている方はやめたがいいでしょう。

また、カップヌードルカレー本来の味を楽しみたい人もやめたほうがいいでしょう。

まさに飯のためのカップヌードルカレー。私は昔からノーマルもビッグもこのやり方で食べてます。

気が向いたら試してみてください。

日清 カップヌードル カレー 87g×20個

日清 カップヌードル カレー 87g×20個

【書評】アウトプット大全を読んでアウトプットの大事さを知る

こんにちは、ツヨシです。

最近は読書にはまりつつあります。小説、ソフトウェア開発、教養、クラフト、エッセイ、自己啓発、ビジネス、マネー本などジャンルを選ばす読んでいます。

その中で特にスキルアップ系の本を読み、自分の弱みを見つけ改善点を探したりしています。

本を読むことでこの歳になって気がつくこともたくさんあります。まだまだ精進が足りなんですね。そんな40代を過ごしています。

その自分の弱いことで気がついた点の1つに、アウトプットの少なさがあるかと思います。 まさにいろんな本を読んだりするが、読みっぱなしで終わること。

読んで、「なるほどね」と思い満足してしまう。それでは成長しません。「まったく成長していない」と安西先生に怒られても仕方がないと思います。

そして、本を買ったにもかかわらず、少し読んだら積読といったことも多い事に気がつきました。まあ、あまりにつまらない本は読まなくてもいいやとは思ってしまうのですが、買っただけで満足といったパターンも多いかと思います。

せっかく買った本なので、きちんと消費してアウトプットを出そうと悶々とした日が続きました。積読はまずいですねー。

積読をすることや、読みっぱなしの本があること改善していきたいと思い手に取ったのが今回紹介する「アウトプット大全」という本になります。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

アウトプット大全という本について

この本はまさにタイトル通り、いろいろなアウトプットの仕方を書いた本です。そして、結果を出すためのアウトプット方法について書かれていていました。

この本で「なるほど」と思ったことはインプットした事を他人に説明できるようになることが最大の学習となる。

これは、説明することでの他人がその内容を学習するよりも、自分が説明できるようになることで、自分に対する学習効果が1番高いと言う意味です。

つまりセミナーや、講義をやっている場合は生徒よりも講師の方がはるかに高い学習をしていると言うことです。

また、「本を読んだら必ず感想を書く」という項目が気になりました。

本を読んだら必ず感想を書く

本を読んだ場合は感想を書く。そうする事でアウトプットをすることができます。

自分の中で内容を咀嚼してアウトプットとして説明する事が学習としてよりよい効果を得ることができます。

つまり、説明できるようになることで本を読んだよりも、自分にとって多くの学びになります。

ただ、自分の場合は本を読んでも内容を説明するのが苦手でなかなか難しく出来ないことが多いです。 その場合は説明にテンプレートを当てはめて説明する事で道筋が分かり説明しやすくなると言うことも書かれてました。

「なるほど」と思いました。テンプレートがあればそれに従う事で、順序をさほど気にせずに説明することができます。 その読書感想のテンプレートとしては次の順番が良いとありました。

  1. 以前の自分について書く(before)
  2. 本を読んで気がついたことを書く(気づき)
  3. それに伴いやる事を書く(after)

この三段階の手順に従うことで読書の感想を書きやすくなります。

今回このブログはこの構成を意識して書きました。

確かに、過程を考えるので前より説明しやすくなり、頭の中でうまく整理しつつ書くことができました。以前はこういった構成を考えずにその場で思いついた時に書いていたので、支離滅裂になり書いた後に文章を構成し直すことが多かったです。 もちろん今回も一度書いた後に校正を行なっていますが、基本的な構造が決まっているので、かなりやりやすくなりました。

読書感想を書く上でこの構成を使ったやり方を今後は続けていきたいですね。

本を読んだら感想を書こう

本を読んで色々と気がついたことがありました。ただ、全てを一気に実行するのは難しいので気がついたことの1つだけを実行したいきます。

ということで、アウトプットって大事ですね。

今後はどんどん本を読んでいきます。2019年の目標としては年間100冊は読みたいですね。

そして読書した分についてはアウトプットを出す。

そうすることで、インプットが無駄にならずに自分の血肉になります。

アウトプット大全を読むことで、当たり前ですがアウトプットが大事だと改めて気がつくことができました。

まずはブログなどでアウトプットをしていきます。

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)

2018年の夏休みに北陸方面へ家族旅行に行った話(4)

こんにちは、ツヨシです。 前回に続き2018年に行った北陸旅行の続きです。

ginga0118.hatenablog.com

今回は4日目の最終日についてです。

最終日は自宅に近づくために金沢から長野に行きました。

三日目から泊まった旅館は安曇野にある「安曇野みさと温泉 ファインビュー室山」になります。

www.fineview.co.jp

この旅館は高台にあり、そのため露天風呂では安曇野の景色を見下ろしながらお風呂に入ることが出来ます。

とは言っても前日の夜は台風のため雨風が強く露天風呂を楽しむことはできませんでした。

そして、長野では今回の目的の1つの恐竜にちなんだ施設に向かいました。

 茶臼山恐竜園で恐竜づくし

この日行ったのは茶臼山にある茶臼山恐竜園です。

茶臼山動物園

ここは丘の上一帯に恐竜の形をした遊具のある施設です。

多少迷ったものの無事着きました。

園内のマップがありました。

園内は結構広いです。また丘の上にあるので上り下りが多く全てをまわると、かなりの運動になりそうです。

そして、なんとこの茶臼山恐竜園は入場料が無料なんです。 ホームページを見て入場料の項目がなかったので、料金はいくらなんだろうと思っていたのですが、まさか無料とは。なんとなくお得な気分です。

トラコドンのオブジェです。

結構大きいです。

トリケラトプスです。

娘は背中に乗ったりしてました。

アンキロサウルです。

棘が痛そうですね。

ティラノサウルスです。

大きいので足のみです。

イグアノドンです。

これも大きいですね。

ブロントサウルスですね。

尻尾はすべり台になってます。

普通のすべり台です。

結構長めのすべり台で、滑ってるとお尻が痛かったです。段ボールとかあると滑りやすいかも。

恐竜達が並んでいます。

どういった構図なのでしょうか。

紹介した写真は一部でまだまだ紹介しきれないものがありました。このようにに恐竜のオブジェや遊具がたくさんあり、恐竜好きの子供にとっては天国ですね。

ただ坂が多くかなり体力を消費しました。疲れた。。。

がんばったよアウトバック

2018年の家族旅行は愛車のアウトバックで行きました。アウトバックは数々の運転をアシストする機能が備わっており、高速道路の運転は非常に快適でした。

このため、長距離運転も苦になりませんでした。

今回の旅行での総走行距離は1251kmになりました。

1日約300キロを運転していたことになります。まあまあですね。

三日目は台風に直撃し暴風雨の中の運転でしたが、なんとか事故も起きずに目的地へついたのもアウトバックのおかげかと思います。

近い将来自動運転が使われるようになると、このような長距離移動も楽になり車の移動も多くなるのかなと思ってしまいます。

アウトバックでレベル2相当なのですが、高速道路での運転はかなり快適でした。

レベル3なると高速道路は手放しで運転できるので、移動はかなり楽になるはずです。

数年後にはレベル4が出ているはずなので、期待が膨らみます。

ますます車を使うことが多くなりそうです。

まとめ

今回の家族旅行は北陸方面で、キーワードは「恐竜」と「車」だったのかなと思います。

「恐竜」は福井県立恐竜博物館が素晴らしく、もう一度行って、じっくりと見まわりたいと思いました。

博物館の周りの施設も時間がなく回れなかったのが残念で、もう一度ちゃんと見たいですね。

「車」は愛車のアウトバックを楽しんだ旅行になりました。この旅行を車で行くことであらためてこの車を買って良かったなーと思わせるものでした。「安全」「快適」「満足感」。本当に満点ですね。 

家族の評判もよく、昔の車のFiat500ではこうは行かなかったと思います。

もちろんFiat500も良い車なんですが、家族からの評価はちょっとなんです。。。

しかし、せっかく北陸方面に行きましたが自分の思ったとおりに新鮮な魚介類を食べることが出来なかったのが残念です。(娘の趣向に合わせるのは辛いですね。。。)

でも北陸方面は美味しいものや、また行きたい施設も多く、もう一度行きたいと思いました。

大人のための恐竜教室

大人のための恐竜教室

大人の恐竜図鑑 (ちくま新書)

大人の恐竜図鑑 (ちくま新書)

2018年の夏休みに北陸方面へ家族旅行に行った話(3)

こんにちは、ツヨシです。

引き続き「2018年の夏休みに北陸方面へ家族旅行に行った話その3」になります。

ginga0118.hatenablog.com

3日目は金沢へ戻りブラブラして長野に向かいます。長野に向かうのは帰りはさすがに疲れも溜まっていると思い、なるべく自宅に戻る方面で泊まり帰ろうと思ったからです。

千里浜と言うところ

3日目に泊まった旅館の近くには千里浜があり、千里浜ドライブウェイと呼ばれる車で走ることのできる砂浜があります。

ja.wikipedia.org

車で走ることもできるのですが、歩いてすぐそばだったので、散歩がてらブラブラしてみました。

海はいいですね。この日は曇り空で天気はあまり良くなかったのですが、長く続く砂浜が気持ちよくありました。

久々の海で、娘も興奮して走り回っていたのですが、少し肌寒く海に入ることはありませんでした。

この近くには道の駅もあり、ここでもブラブラしました。

最近できたようで新しい建物でオシャレな感じでした。お土産もここで買って中で販売していたコーヒーを飲みつつまったりと過ごす時間。

いいですね。

noto-chirihama.com

駐車場脇には砂でできた大黒様もいました。

商売の神様の大黒様。いいことがありますようにと祈ってみます。

その後、金沢市内へ向かいます。

金沢市内へ

向かった先は金沢21世紀美術館。金沢にある美術館で、現代アートを展示しています。

さてチケットを買い中に入ろうと思ったのですが、この日は平日にも関わらず大盛況。チケット購入の列がすごいことになっていました。

長い列でチケット買うだけで30分以上待ちそうです。

娘もいるので流石に長時間並ぶのはと思い、入場を断念しました。

とはいっても、美術館に入らなくても周りには色々なオブジェが多数存在します。

その1つがこれ。

うさぎの耳の形の椅子です。なんだか可愛いですね。福井恐竜博物館で買ったフクイラプトルを載せてみました。

その他、謎のオブジェクトが美術館の外にもありました。

娘も謎のオブジェクトで楽しく遊んでいるので、入場はせずに出ることににしました。

その後、雑貨屋さんで九谷焼の小皿を買いました。 九谷焼、可愛いですね。色々とそろえたくなります。

金沢まいもん寿司で金沢の寿司を食らう

その後に昼ご飯を食べに寿司屋へ行きました。

金沢まいもん寿司になります。 回転寿司ですがネタが新鮮とになく美味しかったです。

www.maimon-susi.com

定番ののどくろ何かも食べ満足気味です。あ、写真撮り忘れた。。。

この後、長野に向かいました。

豪雨のなか悪夢の長野行き

この日ゆっくり行こうと思っていましたが、天気予報を見ると台風接近の知らせ。

なのでなるべく早めに移動しようと金沢をあとにします。もう少し居たかったなー。

この台風21号かなりの大型の台風で、色々とニュースになったようです。そして思いっきり移動時間にぶつかり、雨風の吹き荒れる中長野へ車で移動しました。

豪雨の中の約4時間の運転でした。

雨がひどくワイパーを高速に動かすものの視界が確保できないこともありました。

アウトバックには運転の補助機能としてアイサイトが搭載されているのですが、この頼みの綱のアイサイトも悲鳴をあげてアイサイト使えませんと警告表示が出ることも。

本当に大変な運転で、精神的に参ってホテルに着いた時にはヘロヘロでした。

本当に事故らなくてよかたです。

旅館に着き、風呂に入ってご飯を食ってバタンキュー。

なんとも疲れた一日でしたが無事3日目は終了です。なんだか、悪い出来事が多かった3日目でした。

るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'19 ちいサイズ (るるぶ情報版)

るるぶ金沢 能登 加賀温泉郷'19 ちいサイズ (るるぶ情報版)

旅行ガイド (ことりっぷ 金沢 能登)

旅行ガイド (ことりっぷ 金沢 能登)

2018年の夏休みに北陸方面へ家族旅行に行った話(2)

こんにちは、ツヨシです。

前回に続き2018年の夏休みの北陸旅行に行った話の二日目になります。

ginga0118.hatenablog.com

いざ福井県立恐竜博物館へ

この日は今回の旅行のメインイベントである福井県立恐竜博物館へ行きます。

宿泊したのが石川県の金沢だったので福井県は隣の県になります。 高速道路を進み車で走ること2時間弱。

この日向かうのが福井県立恐竜博物館になります。

www.dinosaur.pref.fukui.jp

この博物館は世界三大恐竜博物館と言われており、その他にカナダの「ロイヤル・ティレル古生物学博物館」、中国の「自貢恐竜博物館」があります。

他の恐竜博物館も気になりますが、まずは目の前の恐竜博物館を堪能したいと思います。

無事ついた福井恐竜博物館

無事、福井恐竜博物館に到着し駐車場に愛車を止めました。

駐車場に到着後車から降りてすぐそこに見えるのが恐竜博物館。 ドーム状の屋根を持つ作りになっています。

奥に見える銀色の球体が博物館本体になります。

博物館に入る前に周りを見てみるとおもしろいものが見えました。

横に見えるのはブラキオサウルス!?のオブジェ。

青空とマッチしてなかなか絵になりますね。

ちょっと季節外れですが鯉のぼりです。

おや、よくみると鯉ではなく恐竜のようです。芸が細かい。

ついにきたな、福井県立恐竜博物館。

よくみると恐竜のオブジェが乗っています。

不思議な球体の建物に潜入

中に入ると、不思議な形をした建物であるとわかります。

館内は円形の構造になていて、一番上が入り口で、エスカレータで一番下まで下ってそこから上に上がりつつ展示物を見ていくようです。

面白い作りだなー。

福井恐竜博物館について調べてみると設計をしたのは黒川紀章さんなんですね。

この日は常設展示とは別に獣脚類展があっていました。

獣脚類はのちに鳥に進化していく種類の恐竜で、この展示で進化の過程を見ていく事ができました。

ちなみに、鳥はプテラノドンなどの翼竜から進化したと思いそうですが、そうではありません。この獣脚類から進化したのが鳥になります。不思議ですね。こういったところも恐竜の面白さにつながります。

おまけですが、始祖鳥も鳥への進化の枝となった生き物で、それから鳥に進化したわけではありません。

つまり、恐竜は絶滅したと思われがちですが、実は獣脚類から鳥に進化して今も生きているといった事が分かっています。

その辺りにいるスズメやハトが恐竜だったなんて。なんだか感慨深いですね。

化石発掘ツアーで化石掘り体験

獣脚類展のあとはメインの展示を観に行かず、化石発掘ツアーに行きました。

発掘ツアーは事前に予約する事で、実際の化石発掘現場を見る事ができて、さらにそこで掘り出された石を叩いて化石発掘の体験ができるツアーになります。

実際に簡単な化石であれば見つかることも多く、このツアーで骨の化石なども過去に見つかったこともあるだとか。期待が膨らみます。

この発掘ツアーで行く発掘エリア一帯は許可がないと一般には入ることのできないエリアになります。というのも現在も実際に化石の発掘が行われているからです。このツアーに申し込むことで入る事ができてなんだかお得な気分です。発掘現場までは専用のバスで移動します。

途中に変わった標識が見えてきました。

「恐竜出没注意!」

この標識はここでしかない標識だそうです。この他に3つの標識があり、合わせて4つあります。

発掘現場が見えてきました。

重機を使って斜面を掘り、掘った土を手作業で調査します。地道な作業になります。

発掘ツアーでは現場の説明や展示を見た後に実際に30分くらい発掘作業をします。発掘現場から持ってきた石を鉄杭とハンマーで叩いて何かないかを探す事になります。

私も大きな骨が見つかることを期待しつつ発掘をしましたが、骨は見つからず。代わりに小さな化石を見つけました。

二枚貝の化石です。まあ、アサリみたいなものですね。

骨や歯など貴重なものが発掘された場合は研究対象となるため持ち帰ることができませんが、今回私が見つけた貝の化石は珍しくない化石だと持ち帰ってもいいとのことです。

目面しくないといっても何千万年前の地層から見つかったもので、大正浪漫ならぬ恐竜浪漫を感じます。

発掘の後はメインの展示へ

その後、メインの展示を見に行きます。

長いエスカレーター。なんだか宇宙船にでも乗っている気分です。どこまで連れて行ってくれるのだろうか。。。

ここを降りるといよいよ恐竜とご対面です。

いました!まず正面にティラノサウルスのオブジェが見えてきます。化石じゃないですけど、なかなかの迫力。

写真だからわかりませんが、このオブジェはグイグイと動きます。大きな口でぱっくりといきそうです。

こん生き物が6500万年前に生きていて、そのあたりを歩いていたかと思うと恐ろしいですね。

つぎは、ブラキオサウルスの骨格展示になります。

大きいですね。そんな大きな奴が2体も並べられています。

全体を撮った写真です。球状の施設に所狭しと恐竜が並べられています。

この建物は複数の階層に分かれており、各階層でカテゴリーに分けられた展示がしています。時間がいくらあっても足りないくらいです。

福井県立恐竜博物館、かなりのおすすめです。ただ、いくら興味があっても幼い子供は飽きやすいもの。

じっくり説明をみていこうと思ったのですが、それも叶わず。もし、一人で行ってじっくりと見たら3日くらいは楽しめそうな量です。

2日目の宿泊地へGO!

夕方近くになり、2日目の宿泊地へ移動です。

2日目は石川県の「ちりはまホテルゆ華」にお泊まりしました。

www.hotel-yubana.jp

ここは千里浜近くにあるホテルで、海のすぐそばにあります。海のそばで新鮮な魚介類が夕食で食べる事ができました。

また、飲み物が飲み放題で、これもこの宿に決めたポイントです。

生ビールだけでなく、日本酒、焼酎なども飲み放題。家族と食事をしましたが、食事が終わった後も、一人で好きなだけ飲んでいました。

その後は温泉。長距離運転で疲れた体が癒されます。酒と食べ物と温泉と、これが旅の楽しみですね。

まとめ

この日は福井県の居留博物館かメインの日でした。 本当におすすめの博物館で、恐竜好きにはたまらない施設です。

この博物館の周りには恐竜にまつわる施設もいくつかあり、時間があればもっと楽しむことができたのですが、こんかいは恐竜博物館のみになりました。

勝山市にあるのですが、二日目はこのあたりにとまってもう少し恐竜博物館を楽しんでもよかったかなと思っています。

しかし、ここに行けて本当によかったです。また、機会があれば是非いきたいですね。

2018年の夏休みに北陸方面へ家族旅行に行った話(1)

こんにちは、ツヨシです。

2019年も気がつけば2月。 思わずあっという間に今年も終わるのかと思ってしまいます。 皆さんにとって、今年はどんな年になるのでしょうか?

私は今年ものんべんだらりと過ごしていきたいと考えていますが、そうさせてくれるのかは天に任せてみます。

そういえば2018年は夏に家族で北陸方面へ旅行へ行きました。 この旅行について書いていなかった事を思い出し、今さらですが記録のために書いきます。

今回の旅行のメインターゲットは福井県にある恐竜博物館になります。 娘が恐竜大好きになったので、日本一の恐竜博物館に行きたいと思い北陸地方を選びました。

今回は車による旅行になります

2018年の夏、今回の旅行は北陸方面でした。福井、富山、石川を回ります。おそらくこれがはじめての北陸方面で、ちょっと楽しみでもあります。

さらに今回の旅は車で行きます。旅先でレンタカーをするわけではなく自宅から自家用車で行きました。

理由としては、新しく買ったアウトバックを使いたいことと、特に宿しか計画をしていないので、柔軟性を持たせるため。後は予算の圧縮のためですね。

アウトバックについてはこちらの記事を参照ください。。

ginga0118.hatenablog.com

予算についてはなんだかんだ言っても新幹線で行くのとそう変わらなかったかと思います。が、せっかく買った車なので、とことん使い倒そうと思い、車による旅行です。

1日目は早めの出発です

初日は朝の6時に出発にしました。多少遅れたりもしたのですが、好きな時間に出発できるのも自家用車での旅のメリットです。

私は運転をして、嫁と娘は後部座席でグースカと寝ていました。運転手以外は好きなことを気にせず出来る。これも車の旅のメリットです。。。 1、2時間ほど高速を走り、横川PAで休憩をしました。ここでは朝食に釜飯を食べました。 写真は取り忘れましたが、美味しく釜飯を頂き満足です。

ちびっこ忍者村に参るの巻

この日は基本は移動がメインなのですが、ずっと車に乗っていると娘も飽きるだろうと思い戸隠にある「チビッコ忍者村」に行きました。

www.ninjamura.com

ちょっとした忍者向けのアスレチックがあり、子供が身体を動かして楽しむことが出来ます。

忍者のレンタル衣装もあるので、これを着て忍者気分になれます。せっかくなので「忍者の衣装着てみる?」と娘に聞いてみましたが、「いらない」と拒否されました。 再度聞いても「いらない」と。娘は忍者には興味はないようです。ニントモカントモ。

娘は忍者の衣装は着なかったのですが、アスレチックは大変気に入ったようで何度も何度も遊んでいました。

ちびっこ忍者村で水蜘蛛の術

そして、私は父の威厳を見せるためにアスレチックに挑戦。

水の上を板に乗って進むアスレチックです。いわゆる水蜘蛛の術でござる。 注意書きに「大人の方が落ちやすいので注意」とあったのですが、「大丈夫、大丈夫」とできるお父さんを演じてみましたでござる。

水面に止まっている板に乗ってみたところ特に問題なく、行ける行けると思ったのもつかの間、あれよあれよとバランスを崩して水の中にドボン。 つまりは水遁の術。。。

池が浅かったせいで、そこまで濡れなかったのですが父親の威厳損失です。 小雨も少し降っていて、ちょっと寒かったです。

にんとも、かんとも。。。

幸い泊まりの旅行なので着替えを大量に持ってきていたので、新しい洋服に着替えて寒さをしのぐことができました。

宿へ向かってゴー!

今日は移動がメインなので、このあとは宿泊地の金沢に向かってひたすらドライブになります。

この日はだいたい500kmくらい走りました。 途中のPAに止まり昼食をとって目的地に向かいます。 このPAでの昼食は地元の名物の白エビを使った天丼です。

PA飯とあなどっていましたが、サクサク感と海老の旨みがでていてうまい!かなりの大満足でした。 目的地の北陸に入ったことを感じさせる昼食でしたね。

この日の宿は「彩の庭ホテル」です。スタッフの対応も良く、清潔感のあるホテルでした。

このホテルは金沢の市街地から徒歩で15分程離れていますが、朝食の美味しいホテルとして有名のようです。

www.sainoniwa-hotel.jp

夕食はイタリアンで

私は勘違いしていまして、ホテルで夕食が食べることができると思っていた。しかし、このホテルでは朝食のみ提供しています。 なので、夕食は外に食べに行かなければいけません。

急遽、夕食を食べるところを決めなければなりません。せっかくなので新鮮な魚介類が食べたかったのですが、娘に何が食べたいかと聞いてみると、「パスタ」と。

娘がこう言ってしまうと「パスタ」以外の選択肢はなくなります。

新鮮な魚介類を肴に地元の日本酒をと目論んでいたのですが、そうも行かず。無念です。

調べてみると金沢駅の周辺に「Da Take」という子連れOKな良さげなイタリア料理屋さんを見つけたので、そこに行くことにしました。

retty.me

注文したのは娘の希望のパスタ、カルパッチョ、サラダ、マルゲリータ。 パスタはエビのトマトクリーム味、カルパッチョはクエを使ったものでした。

特にクエのカルパッチョは、私がクエを食べるのが初めで変わった食感だなと。

この食感がカルパッチョとよく合っていて、ワインでも飲みながら食べたいと思いましたが、ワインが似合わない大人になってしまったので、おとなしくビールを飲みつつ食べました。

適当に選んだ店でしたが、店の雰囲気も良く、食事も美味しくナイスチョイス。もう一度行きたいなと感じさせる店です。

その後、ホテルに戻り運転の疲れもありパタンキュー。

次の日に備えて寝ることにしました。

Netflixでアメリカで活躍中の片付けの名人のコンマリを楽しむ

こんにちは、ツヨシです。

最近のマイブームは断捨離だったりします。

物を少なくして生活をシンプルにすること。 余計な物がないので余計なことを考えること無くすことができます。

ミニマリストとまでは行きませんが、ちょっとずつですが身の回りが片付いて、シンプル近づいている気がします。

まあ、まだまだ物に溢れているのですが。。。

Netflixで注目すべき番組

Netflixアメリカ発のネット動画配信サービスになります。AmazonプライムやHuluと並べるサービスになります。

私はこのNetflixを契約してます。オリジナルが多くアメリカのドラマが強いイメージですね。

映画、日本のドラマ、アニメなんかもあるので、どなたも楽しめるかと思います。

そんな中、Netflixで注目すべき番組が始まりました。

それが「KonMari人生がときめく片づけの魔法」です。

www.netflix.com

これは片付けの名人である近藤麻理恵さん、通称コンマリのおりなす片付けのドキュメンタリーになります。

この近藤麻理恵さんは以前出した本がかなり売れ、一時期有名になりましたね。

コンマリさんといえば「ときめき」を思い出します。

そして、ときめきといえば「すきときめときす」ですね。


恋の呪文はスキトキメキトキス 山野さと子Ver.

そうそう、コンマリさん、最近日本では見ないなーと思ったらアメリカを拠点に活動していたようです。

コンマリさんは拠点をアメリカへ

アメリカを拠点にしたコンマリさん、そこで一大ブームを起こしているようです。そしてNetflixで番組が作られるほどに。

この番組はコンマリさんがアメリカの家庭を訪ね、片付けのコンサルをするものです。

片付けのコンサルをする時に捨てる、捨てないはそのものに「キュン!」とするかどうかを問いかけます。英語だと「Spark Joy!」となるようです。

まだ1話しか見ていませんが、片付けで奇麗になった部屋を見たときのリアクションの大きさ。涙を流し感動したり、嬉しがったり、さすがアメリカ人といった感じで「オー、ワンダフル」なんて事がば出てきそうで、なんだか面白く感じます。

大げさな動きを楽しもう

この動画を見る事で、まさに人生を変えた瞬間に出会えた気がします。

さすがアメリカですね。片付けだけここまでのドキュメンタリー、ドラマが出来るのかと思いました。

こうやってリアクションを大きくすることで、たいした事でなくても気持ちが大きくなる。そして、大げさではないが生活が向上したと感じている気がします。

思い込みって大事てすね。自分はなかなかこういった大げさなリアクションを取れないので、なんだか彼らの反応がシンプル素晴らしく、まったくうらやましいですね。

しかし、うかうかしてられないアンチの存在

コンマリさん、アメリカの活動が順風満帆と思いきや、部分的にはコンマリさんに対するアンチもいるようです。

jbpress.ismedia.jp

日本では一般的に物を大事にするとか、自分できちんと片付けをする事が美徳だと考えられてます。

そういった文化の違いをものともせずブームを作っているコンマリさんに、なんとなく尊敬してしまいます。

アメリカでのコンマリブームどこまで続くのか楽しみで応援していきたいですね。

まとめ

アメリカを拠点に活動するコンマリさん。なぜ海外でここまでうけているのかはちょっとわかりかねますが、世界に影響する日本人として頑張って欲しいです。

そして、この動画を見ると自分の片付けモチベーションも上がってきます。

いらないものはないかー、捨てれるものはないかー、なんて思ってしまいます。が、もったいない精神が邪魔をしてなかなかそれもできずです。

しかし、そんなことも言ってられません。

さっそく家を押し入れを片付けてみましょう!!!

屁のツッパリはいらんですよと、JRはキン肉マンのスタンプラリーを始めたことに興味津々

こんにちは、ツヨシです。

毎日の通勤にはJRを使っているのですが、駅の改札口に旅行のパンフレットや、イベントのパンフレット置いてあり、それを眺めるのが好きだったりします。

そして、なにか面白いイベントはないかアンテナを張っています。

というのも週末は子供と遊ぶので、そのネタ探しをしている律儀な父の姿だったりします。

そんな私の目に触れたのがキン肉マンスタンプラリーです。

スタンプラリー概要

こちらがJRのスタンプラリーのサイトです。

www.jreast.co.jp

スタンプラリーは期間限定の2019年2月27日まで開催していて、全部で63駅で行われています。

このうち7駅でスタンプを押す事で「オリジナルキン肉マンコミックシール」をもらえます。

さらに全63駅コンプリートで「キン肉マンスタンプラリー COMPLETE BOX」がもらえるというもの。

f:id:ginga0118:20190219232649j:plain

この「キン肉マンスタンプラリー COMPLETE BOX」はキン消しが4体入っているもの。こんなの欲しいに決まってるじゃないですか!!

JRではキン肉マン以外にもスタンプラリーを開催していたこともあり、ドラゴンボール名探偵コナンなどが過去にありました。

名探偵コナンなどは子供心を鷲掴みなのですが、コナンと言えば「未来少年コナン」か「コナン・ザ・グレート」を思い浮かぶ我々で、おじさん世代はこのキン肉マンスタンプラリーに心引かれること間違い無しです。

ちなみに、4歳になる娘にキン肉マンのスタンプを集めるために電車に乗ろうと誘ってみましたが、「イヤっ!」と一発玉砕。

パンツの筋肉男なんか興味ないですよね。正常な感覚の娘で良かったです。。。

そんなキン肉マンスタンプラリー、どうしても諦められないので、しょうがないからパンフレットを釘いるように眺めていました。

でいくつか発見。

中央線

アデランスの中野さん->中野

まず、中央線(総武線)の中野駅。ここのキャラクターはもちろん名物アナウンサーのアデランスの中野さんです。

懐かしいですね。

ベンキマン->西荻窪

西荻窪はベンキマン。パンツが便器に詰まって負けた過去があります。

しかし、なぜ西荻窪なんですかね?西荻窪の住民は悔しい思いをしているに違いありません。

決して西荻窪住民にベンキマンの事は触れないように。

東京駅周辺

ステカセキング->秋葉原

秋葉原はステカセキングです。さすが電気街だからですかね。 昔のラジオ館やジャンク品が売っていた秋葉原を思い出す感じです。

カセットテープって今の子供は見た事ないだろーな。

カレークック->神田

神田はカレークックです。さすがカレーの町だけあります。

神田にはスポーツ店や本屋もあるのでそれ系の超人もいそうですが、思い浮かびませんでした。

メガマン->有楽町

有楽町はオメガマン。多分高級時計のオメガにちなんだ物と思います。

シャネルマン、やエルメスマン、夜の蝶マンなんかはいませんのでしょうがない選択ですかね。

与作->新日本橋

新日本橋は与作です。全く関連がわかりません。つーか、与作って超人じゃないよな。スタンプカード汚しです。

池袋方面

サンシャイン->池袋

池袋はサンシャインです。池袋サンシャインがあるからと、安易な選択ですね。

サンシャインは逆ピラミッドのある国際展示場がよかったと思いましたが、あそこはJR管轄外なので仕方がないです。

ウルフマン->赤羽

赤羽は飲み屋街のイメージ。これもウルフマンとの関連がわかりません。

どうせだったら両国まで伸ばしてそこにウルフマンを配置すればと思うくらいです。

キン肉マン->王子

王子です。そのままですね。これがやりたくてキン肉マンスタンプラリーを企画したのではと疑いたくなる一品です。

まとめ

遊び心満載のスタンプラリーです。企画したのが40代であろうと予想できます。

子供と一緒に駅巡りもいいですね。うちの娘も興味を示せば行けたのですが、残念ながら興味なしのようです。。。

今の子供はキン消しをもらって嬉しがるのかは微妙ですが、お父さんは少なくとも感極まると思います。

キン肉マンは最近も連載をしているようで、一応認知度はあるかと思いますが、お父さん世代が懐かしいと思うキャラクターと結びつける事で、一層イベントが盛り上がっていのではと思います。

ミニ四駆なども最近流行っているようで、そういった二世代をターゲットにしたマーケティングも面白いかも。

いろいろとアイデアが出そうですね。

キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産) [DVD]

キン肉マン コンプリートBOX (完全予約限定生産) [DVD]

腹筋キン肉マン(キン肉マン)

腹筋キン肉マン(キン肉マン)

Macのバックアップがうまくいかないので調べてみるとGoogleによるシステムの容量の圧迫が原因だった

MacでTime Machineによるバックアップが失敗する

MacにはTime Machineというバックアップアプリがあります。

これは適宜システムのバックアップを行い、以前の状態に戻す事が簡単にできるアプリです。 また、システムを再インストールしたり、別のMacに移行する時にも使える便利なアプリです。

support.apple.com

そんなアプリが常駐して日々バックアップを行なっているのですが、ここ最近バックアップが失敗する事が多くみられました。

あまりに多いので、再起動をしたり、SMCリセットをしてみましたが改善されず。 (SMCリセットについては以下を参照ください。)

support.apple.com

バックアップの失敗原因を調査

調べてみるとどうもバックアップ先のハードディスクの容量が足りない事がわかりました。 容量が足りないということは次の原因が考えられます。

  • バックアップ先の容量が少ない
  • バックアップ元の容量が多い

普通に考えるとバックアップ先の容量が足りないんだろうと思いみてみると、USB HDDでは900GB以上使っています。 それでも、古いものの差分を考慮して自動で削除していると思われますが、どういう風にバックアップファイルを構成しているかを調べるのも大変そうなので単純にバックアップ先を一度全部消してみることにしました。

しかし、それでもバックアップできませんでした。

バックアップ先はUSBでつないだHDDでバックアップ用に1TBの容量を確保しています。Mac自体のHDDが1TBなんで全部使っていないと足りなくなることはありません。 とうことはMac側でかなり使っているのか?と思い調べてみました。

バックアップ元を調べてみる

ということで次にバックアップ元を疑ってみることにしました。

MacのHDDの残り容量をみてみると900GB以上使っているじゃないですか!

写真や音楽は別のHDDに保存しているので、Mac側ではMacのアプリとシステムでしか使っていません。 おかしいなと思い、どこでHDDを使っているのか調べてみます。

HDDに容量が極端に少なくなっていたので、調べ方は以下の記事を参考にしました。

discussionsjapan.apple.com

このなかで、容量の大きいフォルダを確認することをします。 次のコマンドを実行することで使用している容量がわかります。

sudo du -g -x -d 5 / | awk '$1 >= 5{print}'

このコマンドは5ギガ以上使っているフォルダを調べるものになります。

実行してみると次の情報が出てきました。

f:id:ginga0118:20190218102314j:plain

どうやら"Library/Application Support/Google"が500G以上使っていてこれが怪しそうです。

productforums.google.com

さらに調べてみると”Google G suite”で使用しているようで、常駐タスクとして動かしていました。

ということで、このタスクから抜けるためにログアウトを行い、タスクを終了しました。

その後、使用している調べてみると、500GBくらい使用している容量が少なくなりました。

これならと思い、バックアップのタスクを見ると、無事バックアップも動作しました。

まとめ

バックアップできないなと思ったら次のことを調べてみます。

  • バックアップ先の容量は十分か
  • バックアップ元が大きくなっていないか?
  • その際はGoogleアプリを疑ってみよう

しかし、どうやったら500GBもドライブを使うのでしょうか? キャッシュに使うとしても無駄があり過ぎそうです。 Googleフォトでもかなり容量を使っているので、こちらもそのうちメンテしようと思います。

そういえば、Macのアップデートがきていたけど、できないのもこれが原因なのかもしれません。 無事バックアップが終わったらアップデートを試してみようと思います。

APPLE Time Capsule 3TB MD033J/A

APPLE Time Capsule 3TB MD033J/A

誰でもできる!G Suite導入ガイド

誰でもできる!G Suite導入ガイド

昔のゲーセン事情を思い出すハイスコアガールが面白かったので思わずマンガを大人買いした話

こんにちは。ツヨシです。

金曜の夜は楽しいものです。仕事は一区切りして、ほっと一息。そして土日の休暇をどう過ごそうかワクワクするからです。

私の場合は金曜の夜には動画を見る、ゲームをする、本を読むかのどれかです。もちろん片手には酒の入ったコップを握りしめることを忘れずに行っています。

しかし、最近は仕事が忙しく疲れのため自分から動いたり考えたりするほど行動ポイントが溜まっていません。そのためほぼ動画を見る華金になってます。

動画はNetflixで見ています。映画やアニメがたくさんあるのでお世話になりっぱなしです。 Netflixは本当に良い動画サービスですね。月に1,000円程度で映画やドラマやアニメが観る事ができます。 海外ドラマが強く、クオリティの高いオリジナルシリーズなんかもありドラマ好きの方にはおすすめです。

アニメも懐かしの昔のアニメから最新のアニメまでラインナップも多く飽きることがないです。

そんな中で最近特に面白かったのがアニメシリーズの「ハイスコアガール」です。

ハイスコアガールとは?

ハイスコアガール」はマンガ雑誌の「月間ビックガンガン」で連載している押切蓮介さん原作のアニメです。

原作の方はビックガンガンの2018年10号で完結となっています。

押切蓮介さんはゲーム少年だったようで、別の「ピコピコ少年」と言うマンガも描いています。このマンガでも昔のゲームをネタにしています。昔ゲームやっていた人達には共感する部分が多く、まさにゲーム好きにはたまらないマンガです。

ピコピコ少年

ピコピコ少年

さて話は戻りまして「ハイスコアガール」になります。

この物語はゲームをこよなく愛する主人公の矢口と、同じくゲームをこよなく愛する美少女の大野が、ゲームを通して繰り広げるかなり遠回しな恋愛物語となります。つまりいわゆるラブです。

大野はお金持ち、優等生、美少女と三拍子揃っています。そしてもう一つの顔としてゲームセンターに通い、格ゲーを愛して、しかも持ちキャラが重量キャラのザンギエフ(胸毛が濃いロシア人プロレスラー)といった強者でもあります。

さらにゲーセンの対戦ゲームでは110連勝を達成するゲーム達者な摩訶不思議な少女です。

矢口も格ゲーではかなりの腕を持ちますが大野には及ばないものの、ゲームに対する愛が非常に強い少年。ちなみに持ちキャラはガイルです。

この二人が中心になるゲームを通したラブコメマンガになります。

そしてこの物語は小学校からはじまり、中学時代、高校時代と続きます。

当時の懐かしいゲーセン事情に出会える

舞台は1990年代の神奈川の溝ノ口。南武線田園都市線が交わる交通の便が良い人気の街です。

私は当時に関東にいなかったので分かりませんが、駄菓子屋やその軒先にゲーム筐体がある街だったようです。

今でも立ち飲み屋のような赤提灯系の古い飲み屋が駅前にあり、おじさん心をくすぶります。

駄菓子屋、デパートの屋上、ゲーセンで常日ごろゲームの腕を鍛える主人公。

その描写も懐かしく、そう言えば昔はオレンジの筐体あったなーなんてシーンもちらほらとあります。

そして、ところどころに出てくるゲーム好きならでわ描写もポイントになります。

自分も1990年代はちょうど大学生で、ゲームばかりやっていたので共感がもてる部分が多いですね。

ヒロインの大野は格ゲーではかなりの強者です。

ストリートファイター2では筐体のほとんどのボタンが効かなくても癖のあるキャラで有名なダルシム(手足が伸びるヨガ好きのインド人)で全面クリアしてしまったりします。

そうそう、昔はよくゲーム筐体のボタンが効かないことがありましたね。

面白さはゲームだけではない

この時代にゲームをやっていた人達なら共感する部分が多々あり、そこが面白さだったりしますが、このアニメの面白さはそれだけではありません。

それは少年と少女のラブロマン。大野は全くしゃべりません。それを察して説明してくれる矢口。大野は無口なのですが、大野->矢口という気持ちはなんとなく分かります。

そして矢口はトコトン鈍い。人の気持ちが分からないのはまあ良いですが、自分の気持ちも分からないと言った鈍感。

しかし、いろんな事件を得て自分の気持ちが明確になっていくのが分かってきます。

ほんと甘酸っぱいです。

といった感じの物語で私はNetflixであっていたアニメをまず見て面白いと思い、漫画も買いました。

今回は電子書籍Kindleを利用してみました。

Kindle本当に便利ですね。読みたいと思ったときに本屋に行かずとも購入して読める。ハイスコアガールは全巻一気にまとめ買いしました。

家族が寝静まったあとにむくりと起き上がり読む生活でしたが。。。

そして今後の展開は

ハイスコアガールは月刊ガンガンでの連載は終わっているようですが、アニメの終わりは来年になりそうです。 同じ時期にコミックの最終巻を出すようです。

早く続きを知りたいのですが、まあそこはぐっと我慢して、年を越える楽しみが増えそうです。

最後はハッピーエンドに終わって欲しいですね。

まとめ

ハイスコアガールは懐かしさと物語の展開の面白さで久々に良い出会いでした。アニメを一気に見て、漫画を一気読みしました。

そして、久々に格闘ゲームをしたいと思いプレステ4のストリートファイター5も買ってしまいました。

CPU対戦のみしかやってませんが、久々のゲームでなかなか楽しいものです。

オンラインで対戦も出来るので、今後やってみたいですね。

といった感じで、「ハイスコアガール」は漫画、アニメともにおすすめめです。 特に90年代にゲームをやっていた、ゲーセンに通っていた人はハートを鷲掴み間違いありません。

もちろん物語としてもオススメなので、ゲーム好きでなくてもぜひ見てください。

6500万年前に絶滅したパキケファロサウルスの末裔に関する持論を展開する4歳児の話

こんにちは。ツヨシです。

大昔に生きていた恐竜。6500万年前に突如いなくなり今はもういません。 絶滅した理由としては巨大隕石衝突の結果、気候の変化によるものが多くの人たちにより支持されています。

この恐竜の絶滅については諸説があります。

最近サピエンス全史を読んでみて、その中でアメリカ大陸やオーストラリア大陸にいた巨大な動物が絶滅した原因として大陸から渡ってきたサピエンスの台頭による環境の変化があったと書いてありました。

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(上)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

サピエンス全史(下)文明の構造と人類の幸福

異種が安定していた環境に入ってくることは、それほど脅威だったと言うことです。

ひょっとしたら恐竜も哺乳類の台頭により絶滅したのではと考えるようにもなりました。

謎は深まるばかりです。

まあ、それはさておき私には4歳になる娘がいるのですが、彼女のブームはまさに恐竜。

恐竜の名前は私よりも詳しかったりして、部屋の中ではティラノサウルスの真似しながら駆け回っています。

パキケファロサウルスとは

そんな中で彼女の大好きな恐竜の中にパキケファロサウルスがいます。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ed/Sketch_pachycephalosaurus2.jpg

パキケファロサウルス - Wikipedia

白亜紀に生息していた恐竜で頭頂部の骨が分厚く20-30cmほどあったということで有名です。 この分厚い頭蓋骨を使い頭突きをしていたのではないかと言われています。

パキケファロサウルスの末裔が存在した!?

そんな頭蓋骨の分厚いパキケファロサウルスについて4歳児の娘が独自の説を出して来ました。

パキケファロサウルスはカッパの祖先なんでしょ!」っと。

そう、カッパです。

https://2.bp.blogspot.com/-n2VTrgLXI3E/UT10RVw4FEI/AAAAAAAAOuk/1OYFQz2UWRs/s1600/youkai_kappa.png

日本の妖怪のカッパ。川の中に住んでいて、胡瓜と相撲が好きな緑色のあいつです。

某寿司屋の地下で寿司を握っているあいつです。

確かに似ているところがあります。頭頂部なんかそっくりではありませんか!!

世紀の大発見かもしれません。我が娘ながら恐ろしい洞察力です。感心しました。

そうか、パキケファロサウルスの末裔は現代でもしっかりと生きていたんですね。

※カッパが実在するかは謎ですが。

そうなるとキリスト教の宣教師のフランシスコザビエルパキケファロサウルスの末裔かもしれません。

この人です。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/db/Franciscus_de_Xabier.jpg/800px-Franciscus_de_Xabier.jpg

やっぱり、そっくりですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。娘の洞察力に驚いた話になります。

大昔に生きた恐竜のパキケファロサウルスの末裔。意外と身近にいるかもしれませんね。

ほら、電車に座っている目の前のおッさん。パキケファロサウルスに見えてきませんか?

みなさんもしっかり周りを観察してみると恐竜の末裔を発見するかもしれません。

Papo(パポ) パキケファロサウルス PVC PA55005

Papo(パポ) パキケファロサウルス PVC PA55005

Collecta パキケファロサウルス

Collecta パキケファロサウルス

平日のランチにホルモン焼きをビールで流し込む幸せをかみしめた話

こんにちは。ツヨシです。

夏休みまっただ中のこの日はランチにホルモンが食べたいと思い、電車で二駅先の立川までいきました。 ほんとは近所で済ましたかったのですが、ランチにホルモン焼きがある店がなかったのではるばる立川まで。

と言うわけで、今回はホルモン焼きのお店「立川ホルモン」の紹介です。

立川ホルモン

その名の通り、立川にあるホルモン焼きのお店です。

場所は立川駅の北口よりドンキホーテに向かって歩き、ドンキホーテのある交差点を左に曲がったところにあります。

立川ホルモン

食べログ 立川ホルモン

大きく看板もあるのですぐに分かるかと思います。 駅からちょっと歩きますが、そこは我慢。

炎天下でだいぶ汗をかきましたが、この後のホルモンのことを考えると、震えがとまりません。

看板に「立川ホルモン」。 見つけた。ここですね。

上のステーキハンバーグ「テキサス」も気になりますが、今日はホルモン焼きです。

ランチメニューがお得

店内に入ると、テキパキとしたおばちゃんがオーダを取りに来ました。

ランチメニューだと税込で750円から食べれます。 安いですね。

今回の目的は、ホルモン焼きなので「たっぷりシマチョウ定食」と迷いましたが、「カルビ&ホルモン定食」にしました。 次回はたっぷりシマチョウ定食にしてみましょう。

今回は一人だったので、カウンターに通されました。

目の前には自分専用のコンロです。

さあ、宴の始まりだ。

そしてオーダすること数十秒。

食べるぞ、飲むぞ

せっかくの休日なので、やっぱりこれ。

もちろん生ビールです。 ここのビールはプレモルですね。

ホルモン焼きに生ビールがなければ、ホルモン焼きじゃない。 と、個人的には思っています。

まずはグビッと。 ップッハー、うまい!!

流した汗の分だけ体に染み込みます。

今回はカウンターに通されて両隣にスーツ姿のサラリーマンに囲まれました。 仕事中のランチですよね。

ごめんなさい、生ビール美味です。 これぞ平日の休暇の特権。

やって来ました。これこれ。

カルビとホルモン、スープ、サラダにご飯です。 ご飯は大盛りでも無料だったので、ここは男らしく大盛りを頼みました。

焼きますよ。ジュージュー。

うまいです。 ほんと幸せです。

お肉さんありがとうございます。

というわけで、完食です。

ご飯大盛りにして一時はどうなるものかと思ったのですが、なんとか食べきりました。

今回はビールを頼んだので、合計で1200円ほどになりました。

まとめ

今回行った「立川ホルモン」は満足度満点でした。

ランチならお手頃に食べれますし、店員さんのテキパキとしているところも良かったです。 また、一人ランチでの時に行きたいですね。

【追記】久々に朝マクドナルドに行ったらコンビがお得だったが見事に罠に引っかかった話

追記日】::2018年8月7日

こんにちは。最近は睡眠時間を気にするようになったツヨシです。

最近早起きしてマクドナルドに行ってセットメニューを頼んで失敗した話をしたいと思います。

早起きをしてみて

早起きは三文の徳と言われますが、それを試すべく早起きをして、早めに家を出て仕事に向かいました。

早起きは気持ちが良いですね。小鳥達がおはようとさえずっています。

気持ちの良い朝、おかげで定時時間より早く会社に着きそうです。時間を潰すために会社の最寄駅の近くのマックに寄りました。

朝の目覚めにはホットコーヒーが定番です。マクドナルドだとホットコーヒーは100円だし、時間つぶすのにはもってこいです。

さて、コーヒーは決まっているのですがせっかくなのでもう一品追加しようとメニューを見てみました。 その中にドリンクとマフィンのセットであるコンビを頼みました。

ちょっと小腹もすいていたのでちょうど良いです。

コーヒーとマフィンだけなのですが、なんと200円です。

安いっ!

セットメニューでハッシュポテトを追加

ついでにもう少し頼もうと思い、ハッシュポテトも注文することに。 これも追加のセットメニューとしてあります。

この時の私は何も知らずセットメニューとしてハッシュポテトのついたセットメニューを頼みました。

セットにしてハッシュポテトをオプションにすると330円になります。

朝マックはお得だなーと考えていて、他にどんなメニューがあるか見ていたら驚愕の事実が分かりました!!

今回注文したセットメニューの単品の価格です。

  • エッグマフィンは100円
  • コーヒーは100円
  • ハッシュポテトは120円

それぞれ単品で買った場合は合計で320円となります。 しかし、ハッシュポテトを追加したセットメニューでは330円となり10円高ではありませんか!

つまりそれぞれを単品で買ったほうがお得になります。

あれ、セットメニューってセットにすることでちょっとお得になるメニューのことだと思っていたのですが? いえいえ、マクドナルドのこのセットの場合違ったのですね。

まさかセットメニューにこのような罠を仕掛けておくとはマクドナルドおそるべし。

まとめ

普段、お得だと思っていたセットメニューなのですが、お得でない場合もあるようです。 今回は10円の損をしたわけですが、されど10円。

毎日マックのセットを食べたとすると365 x 10 = 3650円。 これを人生80年とすると3650 x 80= 292000円

約30万円となり、吉野家の牛丼並、たまご、みそ汁の俺的セット500円が600杯食べることができます。

とんでもない数ですね。

恐ろしいことですね。マクドナルドのセットメニューの罠。

これを教訓に次回からは注意して注文していきたいと思います。

追記】 この記事について、セットメニューについて指摘をいただきました。

なんと、セットメニューのコーヒーはMサイズで、コンビのコーヒーはSサイズ。 コーヒーのサイズの差が価格の差に反映されていたのですね。

ちなみに、コーヒーMサイズが150円ですので、セットメニューの場合には単品価格の合計は350円。 つまり、350円ー330円=20円、となり20円ほど安くなります。

これならセットメニューはお得ですね。

これで、マクドナルドが良心的であるということがわかりました。

しかし、危なかった。 まちがった記事のせいで闇の組織に暗殺されるところでした。

クワバラクワバラ。

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)

成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)